20巻最終話となる、82話の内容が明らかになりました!
82話の展開は、まさに「熱い!!」の一言でした!
81話でのリヴァイ兵長と獣の巨人の戦いも、本当に熱かったですが、82話の展開は色んな意味で、さらに熱くなっています!
サシャとアルミンが死亡!?
エレンゲリオンと超大型巨人の戦いに結末!?
アルミンの作戦は、どのような内容だったのか?
そして、ハンジさんの再登場が!!
盛りだくさんの内容となっている82話を見ていきましょう!
進撃の巨人のアニメシーズン3はU-NEXTなどの動画配信サービスで公開されています。
\31日間無料で見放題/
↑タップで公式サイトへ↑
U-NEXTの無料トライアルをすでに使ってしまった方はHuluの2週間無料キャンペーンかdアニメストアの1か月無料キャンペーンを使えばシーズン1?シーズン3までを無料で視聴できます。
◆別マガ7月号!諫山先生への一問一答!
A,はい、そうです!
これは以前から言われていましたよね!
ここで、完全に確定ですね!(^^)
◆第82話「勇者」のあらすじ感想!
熱い!
熱すぎる展開です!!
いえ、超大型巨人の熱風攻撃にかけている訳ではなく(笑)、本当に読んでて気持ちが熱くさせられる展開が続いていますよね!
80話、81話もリヴァイとエルヴィンのシーンで、本当に熱かったですが…
もう、たまらない展開ですよ!
鎧の巨人に立ち向かって行く、ミカサ、ジャン、サシャ、コニー達も熱かったです!
向かってくる木片に、負傷覚悟で雷槍を繰り出したサシャのシーンは、たまらなかったですね!
そして、熱風攻撃に耐えるアルミン!
予想していたとはいえ、涙が溢れてきました…(T_T)
そして、最後のエレンの「殺った」は来ましたね!
これぞ、主人公ですよ!
これまで、ずっと寝ていて、最後の美味しい所は持っていくエレンでした(笑)
最後のエレンの言葉で、タイトルの「勇者」がアルミンの事なのは分かりますが、それ以外の104期生も全て「勇者」な回でしたよね!
ジャン、サシャ、コニー、そしてミカサと再登場のハンジ。
全員が勇者な展開でした!
第3話では、取り逃がした超大型巨人を仕留めたエレンですが、たった3,4ヶ月で大きく成長したことが窺える回でもありました!
彼らの成長も含め、大きく展開した82話でした!
今回はリヴァイ、ジーク側が登場しなかったので、83話ではそちらの展開が期待できますね!
◆第82話の伏線と「伏線らしき」ポイントまとめ!
82話のポイントはこのようになっています!
- 記憶が抜け落ちているライナー
- 片目となり、生きていたハンジ
- 硬質化エレンゲリオンの位置
- サシャ、アルミン死亡退場?
- バック氏Twitterの1巻からの見直しの答えは?
それではそれぞれ見て行きましょう!
◆ポイントから見る伏線考察!
これまでも多くのコメントをいただいていた鎧の巨人ですが、記憶が抜け落ちている状態での復活でした。
「兵士の記憶だけ残って味方になるライナー」や「ハンジ@鎧の巨人」まで、様々な考察、予想をしてきましたが、今回の戦いの記憶だけが抜け落ちている状態のようです。
いや~、予想が外れましたね(-_-;)
今回、ミカサの雷槍攻撃によって、うなじから出されているので、ライナーがどのような状態なのか、さらに分かるかもですね!
そしてハンジが再登場を果たしました!
ベルトルトの超大型巨人化での爆風から助かったのは、おそらくモブリットのおかげだと予想出来ます。
しかし、これまでの間 登場しなかった理由はまだ分かりませんね。
一部で予想されている「ハンジは既に地下室に行っているのでは」など、これまで登場しなかった、何かしらの理由があるかもですね!
もちろん「気を失っていただけ」という事も考えられますが…
何かしらの伏線であるならば、次回以降で明らかになるでしょう!
そしてハンジが片目を負傷しているのも気になります。
これは北欧神話に登場するオーディンを思わせます。
オーディンといえば、北欧神話では最高神とされており、最高の知識、知恵を持っています。
知恵を得るために片目を代償として失ったオーディンとかけているならば、この後ハンジは地下室に行けるという伏線なのかもしれませんね!
これは要注目です!
いっぽうで、「ハンジの片目展開は、アニメ第2期のオープニングの片側のゴーグルの破損の伏線回収では」とのコメントを
きよぴぃさん、ハーデスさんからいただきました。
確かにそうですね!
となると、アニメ2クール目からこの展開を考えていたことになりますね!
恐るべし!「進撃の巨人」!!(笑)
きよぴぃさん、ハーデスさん、ありがとうございました!
ただ、脳内絶賛進撃中!からのコメントにて、アニメ第2期のOPでの、ハンジのゴーグルの破損は、右目であり今回の負傷は左目との指摘がありました。
なので、伏線では無かったかもですね!
脳内絶賛進撃中!さん!ありがとうございました!
そして、硬質化したエレンゲリオンの位置が、ちょうど内門を塞ぐ形になっています。
これもアルミンの作戦だったのでしょう!
素晴らしいです!
これでもしかしたら、四足歩行型とジーク戦士長がシガンシナ区側に来れないという展開になるかもですね!
これは、四足歩行型が壁を登れないなら、ということですが。
硬質化エレンゲリオンが壁の穴を塞いでいるとの指摘は、「家ェガァ…」さんのコメントで気付きました!
家ェガァ…さん!ありがとうございました!
そして、気になるのはサシャとアルミンです。
サシャは死亡したのでしょうか?
そして最も気になるのは、アルミンの状態です。
ぱっと見、全身の皮膚が無くなっており、死亡しているように見えます。
これは、アルミン死亡退場では…いや、あり得ませんよね!
アルミンが死亡退場したら、この後のアニメでは誰がナレーションを…
いや、別に死亡退場してもナレーションは、出来ますね…(・_・;)
すみません。取り乱しました(-_-;)
これは、別記事にて考察しなければです!
そして、今回82話が脱稿した時点で、バック氏がTwitterにて、82話の内容に触れるつぶやきをしていました。
82話ネタバレバック氏Twitterからの展開予想!にて、そのつぶやきから、82話の展開を予想しています!
1巻から読みなおしを推奨しているTwitter内容から、グリシャの地下室へ到着するのではと予想しましたが、全くのハズレでしたね(笑)
まさか1巻の、このシーンを踏まえる展開が来るとは、予想できませんでした!
第4話を踏まえた「殺った」も、素晴らしいですね!
今回はこのシーンだけでなく、サシャが第7話でのミカサの名言を言う場面もありました!
伏線回収という訳ではないですが、素晴らしい魅せ方ですよね!
懐かしい名場面を思い出させてくれました!
地下室到着という予想がハズレたのは残念ですが、素晴らしい展開に大満足です!(笑)
第20巻最終話となる82話は、大きな展開を見せましたね!
調査兵団が、からくもライナーとベルトルトを倒しました!
次回83話は、リヴァイ、ジーク側の展開になると思われますが、どのような展開になるのか…
82話の余韻に浸りながら、83話が気になる管理人アースでした!
◆ネタバレ検証!管理人アースの予想を自己検証!
81話発表の時点で82話の予想をしていました!
82話の展開予想が、どれほどの精度だったのかを自己検証したいと思います!
どれくらい予想は当たったのか…
見て行きましょう!
◆81話の展開から、82話を予想!
81話から考えられる、82話展開のポイントとなるのは、「ジーク&四足歩行型巨人」「無知性巨人VSリヴァイ」と「鎧の巨人VSミカサ&ジャン」、さらに「アルミンの作戦」と「生き残った新兵」でしょう!
それぞれ順番の予想して行きましょう!
82話予想!「生き残った新兵」からの展開を予想!
この新兵の役割はコメントにて多くの予想をいただきました。
ゆっきーさん、さらに他の多くの方々から「新兵がリヴァイに刃とガスを補給する」との予想をいただきました。
ナナさんからは「生き残った新兵からエルヴィンの生存を知り、ジークを追うのを諦めエルヴィンの延命に尽力するのではないでしょうか」との予想もいただきました。
コメントをくれたみなさん!
ありがとうございました!
管理人アースは、この新兵は「生存者を探している」という所がポイントだと感じました。
なので、自分以外の生存者を探していた新兵は、まだ息のあるエルヴィンに気付くのではないでしょうか?
「団長!」と駆け寄り、新兵は倒れているエルヴィンの上体を起こし「しっかりしてください!」と声をかけます。
そこで、エルヴィンは「リヴァイは…どうなってる?」と苦しそうに聞き、新兵は「巨人と戦っています。獣は逃げたようです」と答えるでしょう。
そこで、エルヴィンは新兵に「リヴァイの所へ行き…」と何かしらの指示を出した所で場面が変わります。
このような展開があるのではないかと予想します!
予想ここまで!!
■検証結果その1
⇒今回は、新兵の登場はありませんでした!
次回に持越しですね!
82話予想!「無知性巨人VSリヴァイ」
四足歩行型巨人の突然の登場により、ジーク戦士長は助かるという展開となり、リヴァイはジークを追いかけるが多くの巨人により足止めされているという状況となっています。
82話ではどのような展開となるのでしょうか?
ここでのポイントは、多くの巨人と戦わなければいけないリヴァイに、残っているブレードの刃が全く無いということと、おそらくガスも尽きかけているということです。
おそらく今手元にあるブレードがナマクラとなり、ガスも切れかかるという展開となるでしょう。
さらに周りに建物は無く、巨人に対しての攻めにくさもあり、疲弊が蓄積したリヴァイは、追い詰められる状況となると思われます。
ブレードが折れ、ガスも尽きかけ、リヴァイは両膝を着き諦めかけます。
「エルヴィン…俺の選択は間違っていたのかもな…」
リヴァイは呟き、ほとんど諦めかけた時、離れた所で新兵が倒れているエルヴィンを抱き起こしているのを目にします。
その新兵は力尽きているエルヴィンの上体を支えながら、泣き崩れています…
このような展開があるのではないかと予想します!
予想ここまで!!
■検証結果その2
⇒リヴァイの登場がありませんでしたね!
これも次回に持ち越しですね!
82話予想!「鎧の巨人VSミカサ&ジャン」
立体機動で鎧の巨人の元へ行き、自分たちの所へ移動させようと、挑発します。
しかし、全く無反応の鎧の巨人。
ジャンが「何かおかしい…」と察した所で場面が変わります。
このような展開があるのではないかと予想します!
予想ここまで!!
■検証結果その3
⇒ハンジ@鎧の巨人予想でしたが、完全に外れましたね(-_-;)
これは完敗です。
82話予想!「アルミンの作戦」からの展開予想!
ただ、この記事での展開の後にアルミンは助かりますが、ベルトルトの蒸気により一時的に両目が見えなくなるのではないかと予想します。
その後回復しますが、片目は見えないままになるのではないかと予想します。
これはゆっきーさんのコメントの、「ハンジ=オーディン(片目と引き換えに知恵を得た最高神)」から、アルミンに応用させていただき「アルミン=片目と引き換えに知恵を得た最高神」と予想しました!
片目となったアルミンは、引き換えに地下室にて壁外の情報を手に入れると思われます!
ゆっきーさん、ありがとうございました!
予想ここまで!!
■検証結果その4
⇒アルミンが犠牲となり、蒸気攻撃に耐える展開予想は当たりましたね!
ただ、片目になったのはハンジでしたが!
81話予想!「ジーク&四足歩行型巨人」からの展開予想!
深手を負ったジークの負傷は、なかなか回復しないでしょう。
撤退を考えているジークですが、エレン=座標奪還が最終最大目的なので、それを叶えずに撤退はしないと考えられます。
その為に、シガンシナ区側を確認するために、ある程度リヴァイと距離を保った時点で立ち止まるでしょう。
四足歩行型に止まるように命じ、シガンシナ区側を確認してくるように言います。
その間に傷を回復させるので、「背負っている木箱を置いていけ」とも命令します。
四足歩行型巨人の木箱の中には、傷の回復を早める薬も入っていたのです!
これはおおぞらバードさんの「ジークのダメージを治すために、木箱や
樽の中身が使われるのではないだろうか?」からの予想です!
おおぞらバードさん!
ありがとうございました!
そして、壁の上に登り、シガンシナ区側を見る四足歩行型巨人。
そのそこで見たのは、アルミンの作戦により崩れ落ちている超大型巨人の姿でした!
このような展開で82話は終わると予想します!
予想ここまで!!
■検証結果その5
⇒四足歩行型巨人の登場はありませんでした。
これも次回に持ち越しですね!
アルミンの蒸気攻撃に耐える展開予想は当たっている一方、ハンジ@鎧の巨人予想は外れましたね。
50点という所でしょうか?
とうとう決着が付いたシガンシナ区側ですが、次回はリヴァイ側の展開が来ると予想出来ます!
リヴァイとジークの決着は?
そして、グリシャの地下室には到着出来るのでしょうか?
83話も目が離せません!!
注目!
→ 【進撃の巨人 ネタバレ】83話最新「大鉈」あらすじ!
→ 進撃の巨人82話考察!丸焦げアルミン正体はライナーか検証!
→ 進撃の巨人の黒幕はアルミンの真相は?
→ アルミンが巨人化して黒焦げ丸焦げから復活するか検証!
→ アルミン死亡ネタバレの真相!
→ 進撃の巨人ネタバレ20巻あらすじ感想と考察まとめ!
→ 進撃の巨人20巻発売日8月9日までに抑えるべき考察ネタバレまとめ!
→ 「進撃の巨人」81話考察!アルミンの作戦を予想!
→ 進撃の巨人ネタバレシガンシナ区決戦編の展開を検証!
→ 進撃の巨人ネタバレ80話考察!鎧の巨人復活の真相を検証!
→ 進撃の巨人ネタバレ81話考察!ジークの父親がグリシャか発言から検証
→ 【進撃の巨人】2期アニメの放送日がいつか2016年別冊4月号で決定?
ハンジ=オーディン説はかなり可能性が高いのではないでしょうか?
皆さんが予想している通り片目を失っている(怪我を負っている)というのもありますが、ハンジの開発した雷槍=オーディンの持っている槍(グングニルとか)ではないのか?!と思いました!
即出していましたらスミマセンm(_ _)m
大天使ミカエル様さん!
コメントありがとうございます!
>雷槍=オーディンの持っている槍(グングニルとか)
まさにそうですね!
ワガママというかマイペースな感じもハンジ=オーディンですよね!(笑)
となると、最後の最後でハンジは死亡するかもですね…(・_・;)
どこまで作品に反映するかは、分かりませんが…
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
よろしくです!
毎回楽しみにみてるよ。
ほかの人も書きているが、いよいよ次回こそは注射だよな、多分、っていうかもう待てない気持ち。
しかしどう欲目に見てもアルミンはリタイヤだな、いくら劇画でも消炭みたいになってるんだもの。
正直今回は涙なしではみれなかったよ。
マルロもそうだが、アルミンも次世代のリーダーとなっていくべき人材だったろうから。
そうエルヴィンとナイルのように。
もう頼むからこれ以上の犠牲者をださないでくれって毎回思ってるよ。
ホント読むのが怖いぐらいにね。
Terryさん!
コメントありがとうございます!
次回こそ、注射ですかね!?
しかし、誰に射つのか…エルヴィン?アルミン?それともサシャか…
そして、次回も誰かが犠牲になるのか?
もう、これから毎回ドキドキですよね!
本当に怖いです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
こんにちは。
7月号分2回目の投稿です。
最終ページのベルトルト巨人について
・胸骨がエレン側を向いている→ベルトルト巨人の前にいる→前で焦げてるのはアルミンでは…
・後ろのはライナー巨人の気化…であるとしたらちょっと大き過ぎるのでやっぱりベルトルト巨人
エレンについて
・巨人の間に話しかけられた記憶が残っている。
森の中のアニ戦も格闘スタイルを覚えていたりでたまに覚えてることありましたね
コニーについて
・初登場から顔が死亡フラグ立ってるのにいつまでもご生存…もう最期まで生き抜いて欲しいです
今回は気になっただけなので何か予想してるわけではないです(;´∀`)
ある民さん!
コメントありがとうございます!
エレンが巨人化している間にしたアルミンとの会話を覚えているのは、巨人化の練度がかなり上がってきている事を窺わせますよね!
最初の頃は、全く記憶が無くなっていたのに…成長したものです(笑)
アルミンが死亡したのかどうかが、ものすごく気になります!
早く83話を読みたいですよ!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
興味深い考察ありがとうございます。
アルミンもうダメかと思ったのですが、よく見たら左半身から蒸気のようなものが出ていませんか?
ヨロピクピクさん!
コメントありがとうございます!
蒸気だと思いますが、これは超大型巨人の蒸気攻撃を受けたための蒸気かなと思っていました。
まさか、巨人化の…なんてことは無いと思いますが(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
はじめまして!
アルミン生存説など書かれておりましたが、今よみなおしてわかったことがあります。
「アルミンは確実に屋根の上で倒れている」と管理人様も書かれています。
つまり屋根の上で倒れ、朽ち果てているアルミンは確実にしんでしまっているのではないでしょうか。
さらに歯をむき出しにして放り出されているアルミンの顔と屋根の上で歯をむき出しにしてこげているアルミン(?)の表情が一致しています。
えれげりさん!
コメントありがとうございます!
これまで、アルミン死亡と生存の可能性についてのコメントを多々頂いていますが、
7対3かくらいでアルミン死亡の可能性を説いている方が多いようです。
たしかにアルミンのようにも見えるかもですが…
83話では分からないかもしれませんが、判明するまではアルミン生存の可能性を説いていきたいです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさんありがとうございます!
利き手説は他の人でも考えたのですが、兵士は両手で刃を使うのであまり意味はないかな~と思ってました。
83話は超大型巨人に吹き飛ばされてからのハンジさんの回想から始まるのではないかなーと思っています。
80話で亡霊として出たものの、モブリットの死に様が出てませんし、何かを発見したのであればそこで解説がされると思います。
あと、1巻から読み直していたところ、エレンの一人称は「オレ」ですが、他の人は「俺」となっています。(アルミンは「僕」で、エレンは「ボク」でもありました)これは、エレンが主人公だからと言いたいところですが、はじめの頃は、大体の人が「オレ」で、コニーは4巻(訓練兵時代のあと)から、ジャンは8巻(アニ捕獲のあと)から、「俺」となっています。
誤植だったにしても随分と遅い時期ではないでしょうか?これには何か意図があるのでしょうか?
エクセス・グロウライデンさん!
コメントありがとうございます!
ハンジの回想シーンから始まる展開はありそうですよね。
まだリヴァイの展開等もありますが、シガンシナ区側が一息付き、この辺で回想シーンから始まるというのもありそうです。
ハンジの回想によるモブリットの最期…
見たいです!
もしモブリット死亡というのであれば、「アイツからもらった、このゴーグル…」というような、ハンジからのモブリットとの思い出告白があったら最高ですね!(笑)
>エレンの一人称は「オレ」ですが、他の人は「俺」となっています。
>コニーは4巻(訓練兵時代のあと)から、ジャンは8巻(アニ捕獲のあと)から、「俺」となっています。
これは気付かなかったですね!
コニーが4巻から、ジャンが8巻から…どのような意味合いがあるのか…
調査兵団に入団し、本気で壁内の未来を考えるようになった…とかでしょうか?
コニーはもともと憲兵団希望でしたが、エレンの言葉をキッカケに調査兵団に入りました。
ジャンも憲兵団希望でしたが、マルコの死をキッカケに…です。
巨大樹の森での、女型の巨人捕獲作戦を踏まえてからジャンは一気に調査兵団員として、活躍し出したような気がします。
そのように、壁内の未来を考え「何をすべきか」を自覚した者が「俺」と呼称するようになったとか…でしょうか?
思い付くのは、これくらいですかね?
いや、これも面白いですね。
指摘されないと、間違いなく気付かないと思います!
ありがとうございました!
またよろしくです!
管理人アース
お久しぶりですアースさん!
キャンパスライフに追われる日々で考察があまりできません(^-^;)
81、82話と熱い展開が続いてテンションアゲアゲですw
いやー、ハンジさん復活しましたねー。多くの方が予想通りでしたようで何よりです。
そして、アルミンとサシャがピンチ…シバイさんがウソ予告からサシャ生存説を支持していましたが、私も全く同じですwなのでサシャは生き残るかと。
アルミンは…どうでしょうね。どちらに転んでも不自然ではないでしょう。諫山先生の匙次第と言ったところですかね?
どうも、自分は先を予想するのが苦手なようで、今回と関係ないことばかり気にしてしまいますw
気になったのは、ジーク戦士長の癖です。彼は左手で右耳を掻く癖がありますよね?ジーク戦士長は右投げ右持ち(コップ)のようですがあの癖は右利きでは不自然な癖なんです。
右利きであれば、右手で掻くものをわざわざ腕を交差させてまで左手で掻く…右手を酷使したくないのだとしても、だとしたらそもそもコップを左手で持っているはずです。
ちなみに自分は左利きですが、たまーに左手で右耳を掻きます。それにコップも右手で持つ方が自然です。右利きの人に聞いてみたところ、コップは左手で持つことが多いらしいです。
それに、リヴァイ兵長が飛んできたときに最初に出した腕も左腕でしたね!(あっさり切られましたがw)
以上から、ジーク戦士長は本当は左利きで今回の戦いで右で投げて遊んでいたor右投げは本当かのどちらかではないかと予想します!前者の場合、絶望しかありませんが…
これだけ長々と書いておいて既出であったらものすごく恥ずかしいですw
久しぶりなので随分と長くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
これからもアースさんら皆様の考察を参考にさせていただきたいと思います。
エクセス・グロウライデンさん!
コメントありがとうございます!
キャンパスライフ、羨ましいです!
さらに、もう少ししたら夏休みではないですか!?
さらに、羨ましいです!(笑)
ジーク&獣の巨人の左利き説、面白いです!
既出ではないですよ。初めて見た考察です。
これは面白いですね!
ここから、何かこれからの展開に影響してくるような予想が出来たら、さらに面白いですよ!
ちょっと、気にしておかなきゃですね!
面白い考察、ありがとうございます!
キャンパスライフの合間に、またコメント下さい!
よろしくです!
管理人アース
医学的観点から言えばこの丸焦げは生きているはずがない。これがアルミンだとすると重要キャラが死ぬことになるが、そろそろ死んでもいい頃なので時期的には納得できるが…。
どう見ても超大型巨人は奥側に倒れているようにしか…
ということから考えるとアルミンではなく、管理人が言っていたように兵士の誰かかライナーということになるだろう。
それと、エレンの最後のセリフ、あれは描写がアルミンのだけであってライナーに言っているとも俺は受け取れる。ライナーの可能性が俺の中では高めだ。
最後に、管理人さんここまで詳しく書いてあって感激です!
毎回見ているのでこれからも頑張ってください!応援しております。
スプラトゥーン最高だおさん!
コメントありがとうございます!
ここまで考察を後押ししてくださり、記事も褒めてもらい嬉しい限りです!
ありがとうございます!
焦げミンがライナーなのか、アルミンなのか判明するのは、少し先になると思われますが、楽しみにしていましょう!
ライナーだと、嬉しいのですが!(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
お久しぶりです!
そして、場所違いだったらすみません。
ふと思い付いたことですが、メモがわり…というと失礼になりますが、それでも書かせてください。既出でしたらすみません。
ライナーが瀕死になった回にて、意識を巨人の神経うんぬんー
という下りがあり、ほどなくしてライナーは再構築され甦りました。
これ、
出てきたときは突飛な設定だと感じたんです。なんか話の流れから急にでてきたような。
ふと思いましたが、これって、無知性から知性を食べてもとに戻る過程の説明になっているのでは。
すべての無知性に当てはまるかはまだ断定できませんが、
一部ないしすべての無知性は人間のときの意識が巨人の神経網に分散していて、知性化するとき、これがライナーのように集まり、人に戻るのかなと。
とりあえずここまで。
失礼しました!!!
進撃のお母ちゃんさん!
コメントありがとうございます!
>人間のときの意識が巨人の神経網に分散していて

これは、リヴァイがライナーの首にブレードを刺した時に助かった場面ですね。
コミックスでは「意識を」になっています。

この時の状態が、無知性巨人の時と同じということですね!
あり得るかもしれませんね。
ただ、この後に雷槍でライナーの頭が吹っ飛んでからの、記憶を巨人の脳に移したという方法が当てはまるのかは、疑問が残ります。
全身に意識を移行するまでが無知性巨人の状態と同じかもですが、巨人の脳に意識を移行するという所は、無知性と同じでしょうか?
無知性巨人の脳に、人間時の記憶と意識が移行している…ちょっと違和感が…
どうでしょうかね?
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん。
今回のも読ましていただきました。そこで今回の作品に関係はないのですがふと思っあのでご質問さしてください。
質問とは、雷装があればアニの水晶も壊されるのではないのでしょうか。
もちろん、今の状況からは誰も考えてるわけがなく壁に戻ってからですが、アニに危害が加わらないよう、もしくは最小限に抑えるように爆薬や位置などを調整すれば水晶がいくら硬くても雷装でも大丈夫なのではないでしょうか?
本巻と関係がなくすいません
コニー⚫︎スプリンガーさん!
コメントありがとうございます!
雷槍でアニの水晶体を壊すのではという予想、考察ですね!
可能ではないかと思います!
というか、管理人アースはエレンゲリオンの硬質化パンチでも壊せるんじゃないかと思いましたよ!
鎧をザクザク砕いていましたので!
今回の作戦が終わったら、ぜひ試して欲しいですよね!(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
いつも拝見させていただいてます☆
楽しくて分かりやすい考案をありがとうございます\(^o^)/
皆さん、あの丸焦げた人物はアルミンではないと推測されているようですが、
私は完全アルミンだと思います!
超大型巨人の骨ですが、
あれはアバラだと思います!
エレンに敗れた時の姿勢が、膝をついてちょっと仰け反ってるようにみえますので、
コゲミンの目の前にあの様な形の骨があるのは違和感ありません!
それとアルミンとエレンは壁の上に立ってて、そこから超大型へ向かっていきました。
少しですけど、超大型の前に家が数軒あります。
多分その数軒の中の屋根に飛ばされたのでは???
そしてベルトルトを捕まえたまま、コゲミンの元へ駆けつけたのでは???
エレンの表情は恐らく、親しい友の瀕死の姿をみて 現実と思えないという感情なのでは???
という、一意見でした!笑
蒸かした芋です‼︎‼︎さん!
コメントありがとうございます!
アルミン死亡という人の方が多いですね。
アバラ側ではというコメントもいくつか頂いています。
>エレンの表情は恐らく、親しい友の瀕死の姿をみて 現実と思えないという感情
そういう意味なのかもですね。
まだ違うという可能性も残っているので、アルミン生存に期待します!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
獣の巨人は立体機動装置を知りませんでしたよね。ミケとあった時「その腰についてるヤツ」と言っていました。ライナーと戦っていた時も巨人同士だったし立体機動装置の動きを詳しく知らないのではないでしょうか?
勝機が見えてきました…のか?w
サーモン色した立体起動さん!
コメントありがとうございます!
81話でリヴァイの動きに反応できなかったのはこの辺りがあると思います。
勝機は・・・どうでしょうか?
このままだと逃げ切られてしまうような…(・_・;)
勝機は地下室にあるのではと考えています!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
やっぱしエルヴィン団長は地下室につかずに死んでしまうと思います。
あれだけコレカラシニマスヨムードを漂わせ、リヴァイとも誓ったのに死なないっていうのはないかな…と思います。( ´・ω・` )
やはり([ ∂ ]∇ [ ∂]) ハンジは地下室につきそうですね。
Google画像で見たのですが獣の巨人の足が猿型だったり人形だったりしてるらしいですね!
諫山先生のミスというより何らかの意図があってのことだと思ったりします…w
アッサーさん!
コメントありがとうございます!
エルヴィン死亡でハンジは地下室へという展開が濃いですね!
>獣の巨人の足が猿型だったり人形だったりしてる
足はほとんどが人間っぽく描かれているような気がしますが、爪が怪しいですね。
ここから獣の巨人がユミルを捕食しているのではという考察が、よくされています。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
きよぴぃさんのお陰で思い出しましたが、死亡する予定のキャストならばリヴァイ兵長も出てましたよね。((T_T))
はしゃいで何回も並んだアレが兵長の最後のお姿なんて~(´Д`ノ)ノ。
は…ご免なさい取り乱しました…。
アルミンの名前が戦士か兵士って意味が今回の話で良くわかりましたが、アルミンの祖父はなぜこの名前をつけたんでしょうね?
博識者なのにシガンシナに隠れるように住んでいるし…。
やっぱりアルミンは謎が多すぎて死なないかな?
進撃の芋女さん!
コメントありがとうございます!
>やっぱりアルミンは謎が多すぎて死なないかな?
回収されていない伏線はいくつかあると思いますよ。
ただ、そのままスルーしても不自然ではないとも・・・
でも、生き残っていて欲しいです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
こんばんは、アース様。
82話とはあまり関係が無いのですが、壁外組はエレンの奪取に成功した場合、エレンをどうする気だったんでしょうか?
アニライベルたちは『使命』を果たすために壁の中に来たのなら、彼らがエレンをその場で食べ、『座標』を自らに移しても問題ないと思うのですが、彼らでは力が発揮できないのか?
誰かにエレンを食べさせるのか、それとも案外向こうで結構丁重にもてなされるのか…。
普通の東洋人。さん!
管理人アースは、ジーク戦士長がエレンを捕食するのだと思っています。
もしくは故郷に王がいるのであれば故郷に連れて行き、王に捕食させるのか…
どちらにしろ、エレン奪取=エレン死という事だと考えています。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
団長、お疲れさまです^ ^
すみません、説明不足でした…4Dのネタバレになるので詳しく書かなかったのです…
USJ4Dはアルミン、サシャ死亡ではないのですが、今回本編で瀕死の2人が4Dに出てるっていうことが、伏せんっていう、安直なもんです(笑)
すみません!!!
どっちかというと、サシャの方が死亡フラグって感じの展開でした。
サシャよりも(←すみません、サシャファンの方)アルミンが復活必須です!!!
来月号まで20日!!!待ち遠しすぎます…(笑)
きよぴぃさん!
コメントありがとうございます!
登場しているだけでも怪しいですよね!(笑)
タイミングがタイミングなだけに…考えてしまいますよね。
来月号ではアルミンとサシャの展開があるのかどうか、分かりませんが、リヴァイ側も気になりますよね!
何にしても早く続きが読みたいです(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
ベルトルトの頬が超大型巨人のように筋肉が剥き出てるのは伏線じゃないのか?
どちらかというと巨人さん!
コメントありがとうございます!
巨人化すると、ライナーも同じようになっていませんかね?
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アース団長、お疲れさまです!!!
USJの進撃の巨人リアル4Dの登場人物…サシャとアルミン…これも、伏せん…なのでしょうか…諫山先生、これも監修なさっているなら、あり得ますよね。
6/26でクールジャパンが終わるので、今月号の、別マガ本編ストーリーを踏まえた上でのユニバのストーリーなら、諌山先生ほんまにさすがとしかいいようがないです!!!
今月でアルミン、サシャの見納めですよ〜的な(>人<;)
でも!!!私の本心は、焦げミン→復活ミンを切実に希望しています!
クールジャパンが始まった1月には、こんな状況(焦げミン、サシャ瀕死)想像もしてなかったので…まさか、ここまで想定してるなんて、スゴイと思ったので…
すみません、本編ストーリーにはなにも関係無いのですが…
きよぴぃさん!
コメントありがとうございます!
USJ4Dにまで伏線が・・・しかも死亡展開の伏線ですか!?
うわー、やはりアルミン死亡展開なのか・・・
しかし、管理人アースも生存アルミンを信じています!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
個人的にはアルミンには是非生き残って海を見るところまでは活躍してほしいと願ってますが、皆さまの考察を拝見してると、本当にアルミン死亡と生存が6対4ぐらいですね・・
ただ、位置関係とかを注視しながらコマを眺めていると多少気になる所があり、私は生存説に傾きつつあります(次号以降であぁ・(TT)ってなるかもですが)
1・アルミンの飛ばされた方向とライナー&ベルトルトの位置関係
2・エレンの表情
3・焦げミンの体格と服装
4・最終ページの骨のスケール感
5・時系列
1・2・3はたくさんの方々が考察されている所だと思います。かなり興味深いです。
4の骨(焦げミン後方)のスケール感ですが、壁の前に佇む超大型を見ると、建物のはるか上に上半身があり、かつ戦闘終了後は筋肉を消費し、動けない状態になっているはずです。エレン巨人と鎧が同じくらいの体格だったと考えると、この骨は小さいなと感じます。
もし戦闘終了後、そのまま骸骨化してれば人体模型のように立ったままだろうし、60M級であれば屋根の所に胸骨あたりが来てるのは、崩れているとしても小さすぎるように感じます。
5の時系列は、アルミン側とライナー側の戦い決着はどちらが先だったかという下りです。少なくても、超大型が骸骨になるのにも時間がそれなりにかかるはずで、最終のコマまでに描かれてない時間が少なからずありそうです。
ミカサとハンジさんの驚いている表情も、何をみているのか気になるし、、壁内でも胡散臭い事が進行してそうにも思えます(敵は巨人だけではない)
ユミルもこのまま退場とは思えないので、再登場が期待されますが、イルゼの手帳で出てきていた、ユミルの民の巨人も、ひょんな所で活躍しないのかしら。
83話以降も目が離せないですね!
madyさん!
コメントありがとうございます!
コメントの感じですと、7:3くらいでアルミン死亡が有力ですね(・_・;)
超大型巨人の骨を考察するとは面白いですね!
そう言われると、大きさに違和感が…
まだまだアルミン生存説は生きていそうですね!\(^o^)/
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アース団長お疲れ様です。
アルミン死亡説が多数派ですね(><)
信じられないという私心がそうさせるのですが、私は生存を信じてみたいと思います。
60M級の巨人だと20階建てくらいの高層物に相当しますが、エレンの立ってる建物は3、4階建。アレはベルトルトではなくライナー巨人の骨じゃないのかと。(前向きに見えてるとしたら、屋根の上の人がライナーなのが矛盾だなーとか、鎧はどこへとかありますが)
たぶんこれがはっきりするのは暫く時間がかかりそうな気がします・・
madyさん!
コメントありがとうございます!
コメントの感じでは、7:3でアルミン死亡が有力となっていますね。
はっきりするまでは、管理人アースもアルミン生存を支持します!
仰る通りはっきりするのは、まだ先だと思われますが・・・
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アルミンかっこよすぎてウッ(;ω;)ってなりました
しわすさん!
コメントありがとうございます!
管理人アースも同じですよ!
ただ、その後の焦げミンを見て「ウウッ(;_;)」ってなりましたが・・・
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん
いつも楽しみに楽しく拝見しております。
かなりのクライマックスを迎え、毎月 目が離せないですね。
やったー
調査兵団側が大きく盛り返しました。
それにしても相手側のジーク・ライ・ベル 3名とも 個人的には「瞬殺してしまえー」と思うのですが、キーマンなので生きています。
作者としては「展開を進めたり謎解きの為の最後の会話」をするシーンが必要でしょうね。
アルミンが、その才能と熱い人間性を出した演出は見ものでした。故に、これは正に彼のラストを飾る展開でしょう。これはエレンが強くなるきっかけにもなりました。
死してエレンを成長させたアルミン。
エレンが叫びのチカラを発動させるキッカケになっていくんでしょうね。
なのでアルミンは「死亡」あるいは「最後の会話」が残されている程度だと思います。
キャラの存在感に相応しいラストシーンがあれば、死亡する気がします
サシャも あの勇敢なシーンが印象深いので、死亡の可能性ありますね。
マルロもラストシーンがあり死亡しました。
そしてハンジは、やはり生きてましたね!!!
アルミン不在になると ハンジの存在は最早欠かせなくなって来ると思いますが、近々の展開では 拷問の経験を活かして、ライベルから必要な情報を強引にでも 引き出すシーンが見られる気がします。なぜ彼らが活動しているのか…その真意が判明。そこに、なんか天地がひっくり返る様な驚きがあるかもしれませんね。
一方、リヴァイが死ぬことは無いと思います。エルヴィンが薬によって巨人化して ライナーかベルトルトを捕食するとか…
次月もたのしみですね!
りゅうさん!
コメントありがとうございます!
アルミン、サシャは死亡ですかね?
アルミンには、エレンと海に行って欲しいですが!(・_・;)
>天地がひっくり返る様な驚きがあるかもしれませんね。
これは期待したいですね!
「悪魔の末裔」の理由が気になりますよ!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん‼️こんばんは。
ついにライベルを倒しましたね‼️何話か前まで絶望回だったのに一気に優勢になりましたね。
懸案は104期生の安否ですが、ジャンは無事でしょう。サシャは…恐らく死んでいると思います。悲しいですが…
それでも最後に雷槍のトリガーを引いた時の顔は今までで一番勇敢でした。彼女こそ「勇者」だと思うのですが…
そしてアルミンですが…彼も亡くなっていると思います。リヴァイが前話で生きている人を探しているあたり、死者への注射は不可能だと思います。また、もし少しだけ意識があったとしても、エレンに一言二言つぶやくとが精一杯でしょう。注射は間に合いません。しかし、アースさんのアルミン生死の記事にもあったように、彼にもまだ伏線が残っており、今死ぬのはどうかと…僕個人の「生きててほしい‼️」という願望もありますが…
しかし生き返る方法が思いつかない‼️復活したハンジが何か掴んでいてくれればいいのですが…
なので注射はしばらく使われないと思います。そもそも、人に戻れるかどうかわからないリスクを冒してまで巨人化するのは、ジークの巨人の力を奪う為です。ジークに逃げられた今、それをする必要が無いと思います。
ところで今話で地下室に行けるようになりましたね‼️なので今すべきことは、ベルトルトとライナーを完全に殺し、リヴァイと生き残った新兵をシガンシナ区へ移し、地下室へ行くことです。しかし、そう上手くいくかどうか…まだ何かがあると思います。
それにしても、この戦いも(恐らく)終盤ですが、もう1つの樽や、ユミルの居場所、生死など未回収の伏線がまだあります。
来月が待ち遠しいです‼️
深夜に失礼しました。
深海魚さん!
コメントありがとうございます!
サシャとアルミン死亡展開ですかね?(・_・;)
アルミンには生きていて欲しいです!
そして、仰る通り地下室に行けるようになりましたね!
次はマリア側の話が来そうですが、地下室も近いでしょう!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
はじめてコメントさせいただきます。
外国にいながら、こうして最新ネタバレを読めるのは至福の限りです。アースさんに感謝!
私もアルミンには生きていてほしいのですが、読み返せば読み返すほど、ここで退場するような気がしてなりません。
他の方もコメントしていますが、最後のこまの超大型巨人について。アルミンらしき黒こげの体は、ちゃんと巨人の前方にいると思います。よく見ると、ベルトルト巨人は膝をついて後方に倒れ込むように落ちています。背骨に見える部分は私には胸骨に見えます。肋骨の並び方がそれっぽいのですが。。。
これからも考察を楽しく読ませていただきます!
あさぎさん!
コメントありがとうございます!
>背骨に見える部分は私には胸骨に見えます
もし、背骨に見える部分が胸骨であれば、頭がベルトルト側に描写されるのではないかと思います。
アルミンは超大型巨人の後方にいるように見えるのですが…
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
これがアルミンの最期だとしたら非常にがっかりです。アルミンは以前「化け物をも凌駕するには人間性さえ捨てる覚悟が必要」というような発言をしていました。
しかしアルミンの作戦は相手を欺く算段を立てていたとはいえ、結局のところ己一人を犠牲にした特攻でした。
目的のために自分の命を懸けられるというのは立派なことであると思いますが、自らの命だけを懸けるというのは覚悟さえ決まってしまえば比較的容易な選択であり、調査兵団員は皆そもそも心臓を捧げる覚悟であることを考えると今回アルミンは特別何かを捨てたという印象がありません。
個人的には人間性、あるいはそれ以上の何かを捨てて勝利を勝ち取る戦いを期待していただけに不完全燃焼気味です。(アルミン本人は完全燃焼ですが)
一生産者さん!
コメントありがとうございます!
>調査兵団員は皆そもそも心臓を捧げる覚悟であることを考えると今回アルミンは特別何かを捨てたという印象がありません。
なるほどです。
そのような見方も出来ますね!
命以上に感じられる人間性を捨てるという場面を期待するとなると、かなり難しいですね。
管理人アースは、けっこう感動しました。
心臓を捧げているのは分かっていましたが、あのように蒸気の中を耐えるのって、地獄のような苦しみだろうなと…
気管は焼け、熱さだけでなく窒息の苦しみも味わうでしょうし…(-_-;)
確かに自分の命だけを懸けているシーンですが、熱いな~と(蒸気ではなく)
でも、アルミンは助かるのではないかと勝手に期待していますが!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん、お久しぶりです!
2つ気になった点があるのですが、よろしいでしょうか?
まず、アルミンがあの爆風の中で飛ばされたとしたら、ベルトルトの足元の家にちょうど良く乗るのは有り得ないような気がします。
屋根にいたのはライナーで、アルミンは壁の外でリヴァイに見つかって復活!なんてことが起きるかも…?
あと、エレンがアルミン?に話しかける場面で、超大型の骨が見えますが、どうにも僕には後ろ姿にしか見えないのです。
なので、やはり、屋根の上にいたのはライナーかと!
と、この考察を読んでいて思いました。
長々とした文失礼しました。
アースさんも考察頑張ってください!
進ガキの中坊さん!
コメントありがとうございます!
>どうにも僕には後ろ姿にしか見えないのです。
>やはり、屋根の上にいたのはライナーかと!
これ、以前にも同じようなコメントがあり、見直したら位置関係がおかしいのは感じました。
超大型から見て前方に飛ばされているはずのアルミンが後方に…
おかしいですよね!
もしかして、本当にライナー…!?
面白い考察ありがとうございます!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん!
今月も考察記事ありがとうございます。いつも楽しみに拝見しております。
アルミンは自分の夢をエレンに託して…15歳の少年とは思えない覚悟に胸を打たれました。最後の煽りからしてもアルミンはこのまま死亡だと思います。エレンは怒りと悲しみの間で魂が抜けてる感じなのではないでしょうか?
この後エレンが再び覚醒し、リヴァイに群がってくる巨人を操ってくれるといいのですが…都合よすぎますかね。
ベルトルト・ライナーには今度こそトドメをささないといけませんね。地下深くに閉じ込めるか誰かが捕食するかあくまでも知っている情報を開示しないまま自殺してしまうかのいずれかの展開があり得ると思います。
あるみそさん!
コメントありがとうございます!
アルミンは生き残っていて欲しいです!
気持ちですが!(笑)
>今度こそトドメをささないといけませんね
そうですね。
ただ、ライナーの状態が気になりますよ。
どんな状態なのだろう…
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
これで、知性巨人3体が全て行動不能になりましたね。
しかも、3体のうち2体は人類側が確保しています。
これで、壁外側は当分、あるいは永遠に壁を突破することは不可能になったでしょう。
つまり、作戦が「成功した」ということです。
しかし、問題はまだまだあります。
まず、馬の生存が不明です。
特攻作戦の時、馬も沢山やられている描写があったので馬が残っていれば助かりますが残っていなければ巨人化エレンに運んでもらうしか選択肢がありません。
そして、リヴァイの生存
これも大事です。現在リヴァイはガスも残り少なく刃も替えがない状態で戦っています。しかも、壁からかなり離れた位置で…
もし、ここで兵長が死んだ場合獣が再び攻めてきた時もうどうしようにもありません。
なので、誰かが兵長に物資を補給or協力して戦う もしくは、誰かが壁のほうまで馬か何かでつれてかえってこなければ生存は絶望的です。
最後は、ライナー、ベルトルトの処理。
巨人化能力者は頭を吹き飛ばされても巨人化すればまだ再起可能です。下手に刃で殺そうとしても何かが原因で巨人化したら振り出しに戻ってしまいます。
アニのように水晶に閉じこもった状態ならまだしも、生身の状態なのでいつ巨人になってもおかしくないです。なので、特別な処理をしなければなりません。
ritoaさん!
コメントありがとうございます!
>いつ巨人になってもおかしくないです。なので、特別な処理を
思い付くのは亜人での方法で「殺し続ける」という事ですね。
ずっと体力回復に手一杯の状態であれば、巨人化は不可能ですし。
あとは睡眠薬で眠らせるとか…
ただし、拷問なりして情報を話させるのであれば、殺し続けるが最も現実的な方法ですかね?
>馬の生存が不明です
今回アルミンを倒した後のベルトルトが「エレンと馬を」と言っているので、超大型巨人からは生存している馬が見えているかもしれませんね。
>リヴァイの生存
リヴァイは生き残ってい欲しいですよね!
戦力的にも、精神的支柱としても…
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
はじめまして、こんにちは。
初めての書き込みです。
ライナーはまだ倒せていない気がします。
再度意識を巨人に移したけど今度は再生するべき人間の体がないので人間に戻れない。
ベルトルトは最後のページで巨人が気化してる描画があるので、意識は移していない。
巨人に戻れないライナーの状況の解説でもしてくれる…と妄想しました。
ある民さん!
コメントありがとうございます!
>巨人に戻れないライナーの状況の解説でもしてくれる
これは面白いですね!
しかし、人間に戻れないライナーって…怖いですね(・_・;)
ただ、そのような展開になってもおかしくはない、ライナーの状況ですよね!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん、更新お疲れ様です!
今回もものすごい展開ですね……終わりに近づいるなーって感覚です。
ハンジさん復活は大方予想できましたが、アルミン、サシャ……この2人が一刻を争う状態になるとは思いもしませんでした。
ただ、もしかしたら復活するかも……という期待は持っています。
サシャは重体ではありますが、アルミンに比べるとまだ助かる余地はありそうです。ただ、助かったとしても戦線離脱かもしれません。
助かってヒストリアとありのままの自分(方言)で会話をしてほしいな…。
アルミンは目と引き換えに知恵を得た(=地下室に一足先にたどり着いた)ハンジさんによって救われる展開もあると思います。ハンジさんなら……ハンジさんなら何とかしてくれる………! 感が半端ないです。
ただ、最後のコマを見る限り、もう手遅れな気がしてならないんですよね……。既に事切れてしまっていては、注射も役に立たないような気がします。
そうなった場合、悔いなき選択で兵長がファーランとイザベルの死を目の当たりにして覚醒したように、アルミンの死がミカサ覚醒に繋がると思います。
ミカサと仲のいい女子はアルミンらしいのでw
次回はアルミン達に少し触れて、メインは兵長側の戦いでしょうね。
エルヴィンに注射して巨人化延命、という意見が多いようですが、私はそれはないんじゃないかなーと思ってます。
特攻前にリヴァイが「夢をあきらめて死んでくれ」と“エルヴィンを切り捨てる選択”をしましたよね?
これに対しエルヴィンは吹っ切れた表情を見せただけで「解った」「ああ」などという了承の返事をしていません。これを私は「エルヴィンは“選択”をしていない」と考えます。
次回はエルヴィンが“夢をあきらめて死ぬという選択”をするのではないでしょうか?
リヴァイが猿を逃してまで自分を助けようとする姿を見て叱責し「俺も選んだぞ」と自害→憤慨したリヴァイが猿を倒すなんてこともあるかもしれません。
ハンジさんが復活した以上、地下室での説明役はハンジさんが担えますので、エルヴィンはここで退場しても特にその後に問題はありません。
なので私は次回サシャ生存、アルミン、エルヴィン死亡退場説を推します。
長文失礼しました。
レイフェルさん!
コメントありがとうございます!
いや~、具体的な考察ありがとうございます!
面白いですね~。
エルヴィン死亡展開は同意です!
自害するか、あのまま死亡するかは分かりませんが、エルヴィンはリタイアだと思います。
この辺りは、【進撃の巨人 ネタバレ】83話最新あらすじ展開予想!にて予想していますので、見てみてください!
アルミンの展開については→ アルミンが巨人化して黒焦げ丸焦げから復活するか検証!にて予想しています!
管理人アースは、もしかしたらサシャが巨人化か!?とも思っています!(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
次回はリヴァイVS獣かな?
新兵も関わってくるだろうし、エルヴィンの安否が気になる・・・
4足歩行型キモイww顔の形が長細いw
(^0^)さん!
コメントありがとうございます!
ですね!
【進撃の巨人 ネタバレ】83話最新あらすじ展開予想!にて予想していますので、見てみてください!
よろしくです!
管理人アース
こたびの 超大型攻略の一番のポイントは、アンカーを
歯に刺すだと思います。
私のような歯の弱い者にとって、歯をいじくられる事は
即 痛い!という 強迫観念があります。
ので、歯への攻撃は疑問に思ってしまいます。
ところが考えてみれば、巨人には痛覚が無いのです。
歯に刺さっても 何も感じない。
そして 骨の一種なので、熱を使っても消耗しない。
歯は 実に見事なねらいといえます。
また、熱で筋肉を消耗させるだけでなく、筋肉を使った
攻撃を出来なくさせる。 ここも盲点でした。
このように、読者兵団の考察を ことごとく跳ね返して
くる “諌山巨人”!
今回も その力を見せつけてくれました。
おおぞらバードさん!
コメントありがとうございます!
今回の展開も、諫山先生らしい、素晴らしい展開でしたよね!
脱帽ですよ!
そしてアルミン死亡か!?の引き方!
最高です!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
お久しぶりです。
まず今回の件に関して
申し訳ございませんでしたm(_ _)m
僕の考察ですがアルミンは
巨人化注射でライナーかベルトルトを捕食する形になると思います!
その場合エルヴィンは地下室にあるであろう巨人化の
注射で延命があるとおもいます!その際に残ったどっちかを食べる形になるとおもいます!
いつも楽しく読ませてもらっています
個人的な予想としてはサシャは生きているといいなと思っています 少年漫画でありがちな服の下にこれがあって助かったみたいな、、ジョジョでもあったようにサシャの食いしん坊が肉を盗んでいて、致命傷を免れたみたいな展開に期待してます!
お米兵団さん!
コメントありがとうございます!
サシャは助かりそうな気もするんですが!
それこそ、サシャの巨人化とかないかなと!(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
あぶられるアルミンの腹筋が割れているのが気になります。「これ本当にアルミン?」と思いました。エレンが取り乱していないのも違和感ありますし、来週明らかになるんでしょうが。
アルミン子さん!
コメントありがとうございます!
腹筋の描写は、服が焼けて…と思っていました。
アルミンではなく、ライナー!?という展開だったり…(・_・;)
う~ん、気になりますね!
次回に明らかになるかは、分かりませんね。
ちょっと間が空くような気もします。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
いつも楽しく拝見しております。
今回のアルミンは衝撃的でした。それでもライベルは倒せたし、ジークにも重症を与えられました。
ですのでアルミンは死亡している可能性が高そうに感じますが、復活するとしても簡単にはいかないと思います。
もし巨人化できたとしても、記憶障害、或いはライナーかベルトルトの捕食した方の記憶を引き継いで人類の歴史を把握、壁内人類の敵になってしまう、壁外側でジークの参謀になってしまう事もあるのではないでしょうか。この決戦で壁外側のライベルが退場となると、壁外側の戦力やキャラが弱くなってしまうように感じます。
凡人の調査兵さん!
コメントありがとうございます!
アルミンの巨人化展開は無いと思っています。
→ 【進撃の巨人 ネタバレ】83話最新あらすじ展開予想!
→ アルミンが巨人化して復活するか検証!
にて予想していますので、見てみてください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん、先日はコメントへの返信ありがとうございました! また、二重投稿による板汚し…深くお詫び申し上げます。
今回、ライナーは意識の移行という「最後の手段」を使っている訳ですが、その枷を負った状態でミカサにうなじから叩き出された事の影響と言う物が気になったりしています。
アルミン→注射で巨人化という事になった場合、食う対象が今側にいるベルトルトではなく、ミカサ・ハンジが持ち帰った変質ライナーだったとしたら・・・そして、その事が思わぬイレギュラーを引き起こし、アルミンとエレンがいわゆる「いつまでも仲良しではいられない」結果に繋がったりして・・・でも、残りの尺を考えると更に広がってしまうから無いかなとも思いますが(笑)
最悪、エレンと巨人化後アルミンがどちらかを喰らい取り込んで、それをもってして「一緒に海を~」とかは勘弁して欲しいです。
えすさん!
コメントありがとうございます!
アルミンが生存すると管理人アースも思っています!
ただ、アルミンが巨人化するのかどうか…
この辺りはアルミンが巨人化して復活するか検証!に書いていますので見てみてください!
よろしくです!
管理人アース
最後の方に超大型が倒れる時までベルトルトの今回のアルミンの作戦の考察があるから、まだ、ベルトルトは生きていて、エレンがベルトルトを黒焦げになったアルミンの近くに持ってきたのはアルミンに巨人化注射を打って、ベルトルトを食わせるためだったりして、そしたら団長がアレか…
それにしても熱い展開ですね!
あやぴーさん!
コメントありがとうございます!
管理人アースも、団長はアレという展開だと思っています!
アルミンが巨人化するのかどうかはアルミンが巨人化して復活するか検証!にて考察していますので、良かったら見てみてください!
よろしくです!
管理人アース
再度お邪魔します^ ^
僕も流石にアルミンは死亡で良い気がします。
これで生き返ったら今回の話なんか8割が茶番になりますし…
というか常識的に考えて皮膚がめくれて焦げる程の火傷と50メートルから落とされて無事ならもうなんかね
どういう死に様なら、死んだ、事になるのか分からなくなりますし。
諌山先生はキャラを殺すシーンは確実に殺してきたと思います。エレンの母、マルコ、グンタ、オルオ、ペトラ、いずれもキチンと死体と死因を提示してます。今回のアルミンもかつてないぐらい凄惨な最期です。
注射も無理があります。
リヴァイは外
地下室に在庫が?
エルヴィンを無視して?
タイトルは勇者、認めてあげるべきだと思うんです。
アルミンの覚悟を。
ふじこさん!
コメントありがとうございます!
アルミンの覚悟は凄まじかったですよね!
ただ、アルミンが本当に死んでしまうのかなと思ってしまうくらい、アルミンにはまだ役割があるのではないかと。
いっぽうハンジが再登場で、俄然エルヴィンの死亡展開が濃くなったと感じた82話でした。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アース様
返信ありがとうございます。
無知性巨人→ライナーorベルトルト捕食→知性巨人化
アルミンはその事で悩みエレンと対立。
…という予想です。
でも、本当はアルミンには巨人化して欲しくないです。
なんとか、生き延びて海をみて欲しいです。
勝手な予想(妄想)すみません。
コンピューターおばちゃんさん!
コメントありがとうございます!
このような展開が来たら、確かにアルミンは悩みそうですね。
以前の諫山先生の発言、エレンとアルミンの仲違いという展開が起きそうですね!
管理人アースもアルミンには生きていて欲しいです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
初めてコメントさせて頂きます…!
アルミンが落ちていく時、彼の右手が無くなっているように見えるのです…。焼け落ちてしまったのでしょうか…
また、電子版で見るとよく分かるのですが、最期のコマのアルミンの目が、ほんの少し開いているような…。
また、彼の下半身だけ焼けていないのを踏まえると、生存の可能性もあるのでしょうか…?
アルミン廃の私としては、彼の生存説を盲信することしか出来ません…。彼が、例えどんな状況になろうとも、生きていてくれることを願います…!
蜜葉さん!
コメントありがとうございます!
>生存の可能性もあるのでしょうか…?
エレンが異常に冷静なのが引っかかるんですよね…
これが、アルミン生存説に繋がるのではと思います。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
初めてコメントさせていただきます。
今回は凄く衝撃的な回でしたね!
ハンジさん再登場キターって思ったのに、アルミンとサシャが死亡??っていう
私の勝手な予想ですが、最後のところでエレンがベルトルトを引っ張った状態で黒焦げになったアルミンのところまで持ってきているシーンがあったので、そこにリヴァイ兵長がやっきてアルミンに巨人化注射をして巨人化させ、ベルトルトを喰べるのではないか?と思います。
アルミンとサシャは凄く好きなので本当に生きていて欲しいと思います!!!
ミーシャさん!
コメントありがとうございます!
アルミン巨人化予想ですね!
リヴァイはマリア側で、壁からも遠いので、ちょっと厳しいかもです(-_-;)
ただ、管理人アースもアルミン、サシャは死亡して欲しくないです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん、はじめまして、こんにちは。
いつも楽しく読ませて頂いています。
アルミンの事があまりにショックすぎて、
初めてコメントさせていただきました。
読みながら泣いてしまいました。
死なないで欲しいです。
助かる予想として…
コニーがラガコ村(でしたっけ)に訪問した時に
実は村人が巨人化した原因の物質らしきものを発見していて、もっている。
それをハンジさんの意見も聞いて、
ダメもとでアルミンにかける?
巨人化→復活とならないですかね…。
「アルミン、生きて。」
コンピューターおばちゃんさん!
コメントありがとうございます!
>巨人化→復活とならないですかね…。
これだと無知性巨人になってしまいます…
ただ、管理人アースはアルミンが助かると信じています!(^^)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
お久しぶりです。
今回もヤバかったですね。。
アルミン。。涙
恐らくアルミンは死んじゃったと思います。
エレンが冷静なのは
上手く説明できないんですが、大型巨人との戦いも含めてエレンがとても格好よく冷静な姿に立派な兵士だと感じました。
ベルトルトとライナーを始末したあと泣く時間がいっぱい来ると思います。
あとこれで巨人の薬でアルミン復活したら凄く嬉しいけど物語が軽くなる気がします。
アルミン。。
涙が……。
進撃の巨人を野球のパロディー漫画と思っていた人間さん!
コメントありがとうございます!
>物語が軽くなる気がします
この気持ち分かります。
ですが、アルミンは物語の最後まで生き残ると思うんですよ。
どうなるのか…
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
コメント失礼します!
今回も、わくわくするネタバレを見させて頂きました!
(*´ω`*)
私個人、あらすじに出てくるアースさんの感想にじわじわしてますww
それと、これはあくまで自分の意見?であり、他にも書いている方はいるのかも知れないのですが…
ミカサの、「ライナー、出て」の台詞が、「アニ、落ちて」と似ているなぁと思いました。(´-ω-`)
やっぱり、故郷組には、恨み…といったら何か違うような気もしますが…
まぁ、それに近い感情なのかな。と思いました!
コメント失礼しました!
ゆいさん!
コメントありがとうございます!
>アースさんの感想にじわじわしてますww
ありがとうございます!
励みになりますよ!(^^)
>ミカサの、「ライナー、出て」の台詞が、「アニ、落ちて」と似ているなぁと思いました。(´-ω-`)
これも、エレンの「殺った」やサシャの「戦わないと」と同じように、引用していますよね!
管理人アースも感じました!
ミカサ、カッコいいです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
Twitterの『1巻から読み直す~』ってので、またひとつ見つけちゃいました!!
1巻からは1巻からでも、表紙ってのもあったんですよ!
エレンが超大型にアンカーを刺すシーン見てみてください、『エレンのポージング、刃の構え方、ガスの噴射の向き』、エレンの立ち位置が単行本第1巻の表紙と同じです!
これはエレンはまだ『超大型のうなじを削げない、まだ超大型の背後を狙えるまで達していない』から『超大型のうなじを削げるまで、背後を取れるまで成長した』と言うことではないでしょうか!
諫山先生恐るべし……
普段は返信に手を取らせないよう短文ですが今回のはちょっとお話したかったので長めにしましたすみませんwww
家ェガァ…さん!
コメントありがとうございます!
>成長した』と言うことではないでしょうか!
まさにそう思いますよ!
感想にも書きましたが、成長を感じさせる回だったと思います!
本当に、諫山先生には頭が下がりますよ!
素晴らしい展開の持ってき方、魅せ方だと思います!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アルミンがエレンに「勇敢じゃないから」と言っている場面は、とても下手くそなウソでしたが…。その2ページ後、エレンが作戦通り壁から落ちて、アルミンがあたかも驚いている表情をしているのは、とても上手なウソだなと感心しました。
残念ながら、アルミンは死亡したと解釈せざるを得ないと思います…。火傷しただけでなく強い衝撃を受けているはずなので、もしもアルミンが助かるのだとすれば、その説明は非常に難しいと思います。突然ナッセが登場したとか…?そうでなければ、数十mの高さから落下して人間が生きているというのは有り得ないです。
巨人化注射は完全に死亡していては使用できないので、やはりアルミンは死亡したと判断せざるを得ないと思います。
思うに、バックさんが1巻から読み直すことを勧めたのは、エレンが超大型巨人を倒すという意味もあるでしょうが、アルミンの軌跡を振り返ってほしいという意味もあるのではないかと感じます。アルミンが長らく作品で大きな役割を果たしてきたことを思い出すことで、アルミンの死亡の悲劇性を強調したかったのではないかと推測します。
83話はリヴァイ側のストーリー展開になりそうですが、エレン側で気になるのは、エレンがどうベルトルトを扱うか。彼がベルトルトを殺すつもりであるのは間違いないですが、その前に少し間があって、マルコの話が出てくるかもしれないと思っています。
Flügel der Freiheitさん!
コメントありがとうございます!
>アルミンは死亡したと解釈せざるを得ないと思います
そう思いますが、エレンの冷静な言動が気になるんですよね。
丸焦げのアルミンに、あまりにも冷たすぎませんか?
>アルミンの軌跡を振り返ってほしいという意味も
これはあるかもですね!
しかし、それすらミスリード…はないでしょうかね?(・_・;)
>マルコの話が出てくるかもしれないと思っています。
これ、スゴイですね!
ベルトルトから、どのように話されるのか…さらにジャンの反応が…
すごい展開になりそうです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん、こんばんは。いつも考察とまとめ、お疲れさまです。楽しませてくださってありがとうございます。
20巻が出るまで我慢しようと思っていたのに……すっかり読んでしまいました。ある意味、悪魔みたいなサイト管理人さん……
アルミン死亡はないと信じたいところです。どのへんだったか、エルヴィンがアルミンに指揮を任せて「彼の頭脳は人類の宝だ」と言ってませんでしたっけ。そのセリフはもっと先の未来への展望を感じさせるので。
それと諌山先生が「今後、エレンとアルミンを仲良しのままではいさせない」とコメントしていたような。確かに片方が死ねば「仲良しのままでいられない」わけですが、それはブラック過ぎますもんねえ。
知恵者のアルミンがジャンに指揮権を譲渡したのは、チームを二手に分けてそれぞれに「頭」を置く伏線だったんですね。ジャンはアホそうだけど、アルミンみたいに賢く見えないだけでなかなか聡明ですよね。
サシャは……大丈夫でしょ(あっさり)。こういう負傷の仕方でキャラ死んだ試しがないし。サシャはミケさんの後継者だし(嗅覚と聴力の違い)。
地下室も楽しみだったけど、今回はそれがなくて残念なことも忘れて、とてもハラハラする展開でした。
SINYA-Fさん!
コメントありがとうございます!
>「彼の頭脳は人類の宝だ」と言ってませんでしたっけ
「彼は我々の大きな武器の一つだ」と18巻74話で言っていますね。
実際、アルミンの洞察力と判断力は最高の武器ですよね!
>サシャはミケさんの後継者だし(嗅覚と聴力の違い)。
この見方はしたことなかったですね!
面白いですよ!
いずれ、サシャ班結成!?
面白いですし、見てみたいです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アルミーーーン!泣
今回も壮絶な展開でした
まさかと思うシーンも…
早速私は次回予想したいと思います。
私はアルミン、サシャは死んでしまうと思います。特にアルミンは…
そして、今回自分が気になった内の一つの壁に硬質化したエレンの巨人の場所の意味あれは、シガンシナ区の内門?を閉めて他の巨人や、ジークなどの脅威がこないようにし、地下だけに進むという事ですねきっと、そして地下に行くまでもいろいろな犠牲がでるに違いありません
私はコニーとジャンが特にジャンがエレンをかばって死ぬと思います、
今までに何度もなんども喧嘩してきた仲、しかし最後は自分の命を犠牲にしてエレンを守ると予想します期待もありますが
ハンジ復活さん!
コメントありがとうございます!
>私はアルミン、サシャは死んでしまうと思います。特にアルミンは…
死亡展開来ますかね?(・_・;)
アルミンは…どうでしょう?
生きていて欲しいですが!
>ジークなどの脅威がこないようにし、地下だけに進むという事ですねきっと、
ジーク閉じ込め展開は、あるかもですね!
四足歩行型が気になりますが…
>コニーとジャンが特にジャンがエレンをかばって死ぬ
その時くらいは、ミカサがジャンに一言言って欲しいですよね!(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん、いつもありがとうございます。
初投稿です。
エレンがベルトルトを殺るときの絵が一巻の表紙とそっくりですね。そういう意味で一巻をぜひ見直してくれだったのだと思います。
アルミンはおそらく死亡したのでしょう。
また時間あればぜひ投稿させてください。
いつもはらはらさん!
コメントありがとうございます!
1巻表紙であり、第4話のシーンと同じでしたね!
上手い演出ですよ!(^^)
アルミン死亡ですかね?(・_・;)
助かって欲しいものです。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん今月もありがとうございます!
今月も本当にドッキドキの展開でした!
リヴァイ達の回がないのは少し残念ですが…!
アルミンがあんなに大胆にやるとは…
ちなみに私はアルミンは死んでしまった、と考えます。まだ完全にではないにしろ…。
なぜなら、今までにアルミンだと考えられていた片目を失うという北欧神話の事がハンジさんだったという事も原因に一つです、それに残念ながらもう助かるで立てはないと思います。それにサシャも死んでしまっていると思います、そして遠くない内にコニーも…
最終的に地下にかどうかはでなくても最終的に生き残っているのは、ジャン、ハンジ、リヴァイ、エレン、ミカサだけになると思います。
オルオさん!
コメントありがとうございます!
>ちなみに私はアルミンは死んでしまった、と考えます。
>それにサシャも死んでしまっていると思います、そして遠くない内にコニーも…
順番に全滅展開になって行きそうな予想ですね!
これもあると思うのですが、この時点で来るのかなぁと…
エルヴィンも危ないですし…来るとしたらかなりヤバイですよね!
でも、そういう展開の時期に来たのかもですね。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アルミンの捨て身の作戦、非常にショックでした。
普通の人間で考えればあの状態は瀕死ではなく死亡だと思いました。
ただ、アルミンには敢えて物語の中で触れらていない部分が多々あるように思え、まだ大きな役割を果たしていないのでは、と感じています。
まず、おじいちゃんが持っていたという壁外についての本。何故アルミンの家にあったのかという事が全く語られていません。(どのような事が書かれていたのかも)また、メインの人物にも関わらず、アルミンの家族についてもほとんど触れられてません。
アルミンって本当に一般の人間なんでしょうか。本人も知らないだけで何か特別な力をもった一族って事は・・(半ば期待)
なので、巨人化の注射ではなく、アルミンが持つ特殊な力で何か起きるのではないかと期待しています。
マルコのように、思い出だけで語りかけられるのは悲しすぎる。アルミンにはぜひ海を見てほしい。でも、世界は残酷だからなぁ・・
来月は、いよいよリヴァイと団長が登場するのでしょうか。これで、リヴァイがどうにかなってしまったら、リヴァロスで会社に行けなくなりそうです。
madyさん!
コメントありがとうございます!
>アルミンって本当に一般の人間なんでしょうか
これについては、分かりませんよね。
管理人アースも気になっているところでう。
>リヴァイがどうにかなってしまったら、リヴァロスで会社に
これはかなりのファンですね!(笑)
madyさんの出勤のためにも、リヴァイには助かって欲しいです(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん、いつも楽しみに見ています
いやー、最近はハラハラする回ばかりですね
作者の諫山さんには脱帽します
ところで、いま気になるのは
①リヴァイの戦況
②アルミンの生死
③ライナーの生死
④ジークさん
まず①についてですが、
これはリヴァイの圧勝といっていいでしょう
なんたって注射器持ってますし、ここでやられてもなんだかなーという感じがします
②については、これはどうなんでしょう?
そもそも生き残った新兵かエルヴィンかアルミンの誰が巨人かするのかも気になるところです
これについてはまだ断言できなさそうですが、アルミンには生きていてほしいですね
③については、
きっとまだしぶとく生きているのでは
このあとまだ粘るのかすぐ退場かは知りませんが、何かしらの人間ドラマみたいなのが展開されることは間違いないでしょう
そういう意味では、ベルトルトやライナーはじわじわなぶり殺しにされたりしそうですね
④については、
これもいまいちわかりませんね
でもこのまま帰っちゃったら四足歩行の巨人が背負っていたもう一つの樽の正体が分からずじまいなので、ちかいうちに復活してきそうですね
ということは再戦するのでしょうか?
こんな感じだと私は思っております
いつもご苦労様様です、コメント返信大変でしょうが頑張ってください(^^)
ふぃすさん!
コメントありがとうございます!
近距離戦ではリヴァイの圧勝でしたよね。
ただ、これはエルヴィンの策が与えた結果とも言えるかと。
4が一番気になりますが、いったん引き上げるのかなとも思います。
木箱と樽は気になりますが…展開的にはこのまま引き上げるのかなぁと。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん、初めまして!
いつも熟読させていただいています。
世界は残酷ですが、アルミンに生きていてほしい思いでいっぱいです!!!!!
ハンネスさんの「あの子たち3人は大丈夫だ」の発言に縋りたくなってしまいます!
ハンジさんが復活しましたが、次世代を築くブレーンとしてアルミンは絶対に生き残って欲しいです!
進撃の象徴的で大きなテーマとして、「海を見に行く」ということがあると思います。家畜でいるのではなく、自分の頭で考えて、自分の足で世界を歩く。そのために巨人の駆逐がある。その指標をエレンに与えてくれたアルミンには、ぜひ一緒に海を見に行って欲しいです。
あと、諌山先生のインタビューで「アルミンとエレンはいつまでも仲良しではいられない」と発言していたと思うのですが、(うろ覚え)これも何かの伏線となるのでしょうかね、、?アルミンが死んでしまったらそりゃあ仲良しではいられませんが、、。
他の方もおっしゃっていましたが、アルミンの「一緒に海に行くって約束しただろ。僕がエレンにウソついたことがあった?!」この”約束”はぜひ実現してほしいです!
直前の「適当なところで引き上げるから、、」とか言ってるのは、エレンを説得しようとしているのがミエミエですが、このコマのアルミンの目力が衝撃的でした。
最後に、調査兵団にはもっと生きることに執着してほしいくらいです!!なぜなら読んでる私が辛いから!笑
対する戦士側はかなり執着してますが、、!
長文になってしまい、大変失礼しました!
進撃、読んでさん!
コメントありがとうございます!
>「アルミンとエレンはいつまでも仲良しではいられない」と発言
ありましたね!
これは、生きている上での発言だと思うので、アルミンは生きていると思いますよ!
エルヴィンの方がヤバイかなと(・_・;)
生きて、エレンとともに海に行ってもらいたいです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
予想ですが、新兵がエルヴィンを見つけ、そこに80話で逃がしてしまった馬が偶然帰ってきてリヴァイの元に新兵とエルヴィンが行くと思います。
そこからどうなるかはわかりませんが…
19巻さん!
コメントありがとうございます!
エルヴィンが助かる展開予想ですね!
そこから巨人化して…みたいな展開でしょうか?
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
エルヴィン・アルミン共に、自身の命、夢を捨てて戦況を変えることに成功しましたね。そして、その意志を生者に託しました。
リヴァイはエルヴィンへの未練を捨てきれなかった為に、詰め切れなかったように見えます。俺は選ぶぞ、と言っておきながらどちらも選べなかった。そして、その原因は紛れもなく例の巨人化薬でしょう。エルヴィンを生き返らせることが出来る、と意志が揺らいだが故の失態とも言えます。この辺の未練を捨てきれるかどうかが、リヴァイ側のポイントになりそうだと予想してます
あと、リヴァイが自分に薬を打つ、って可能性は無いと考えてます。彼ほどの猛者が変に奇行化すれば、誰にも討伐できない化物になる可能性がありますから、その辺はリヴァイ自身もしっかり考えてるんじゃないかなあと。
しかし、前回のジークが逃げるときの台詞、あれどう見ても負けフラグですねえ(笑)
わ た し で すさん!
コメントありがとうございます!
リヴァイ自身の巨人化は、無いと管理人アースも思います。
ここでリヴァイが巨人化するという展開は…ちょっと無いですよね。
>あれどう見ても負けフラグですねえ(笑)
あれは昔から少年漫画に受け継がれている王道のようなものですよねw
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
はじめましてアースさん。いつも楽しく読ませていただいてます。
こんなこと思ったのですが・・・
ライナー 脳(機能)が巨人に移ってる→ウナジから飛び出る→巨人体とライナー体が離れる→脳のないライナー完成
アルミン そんなライナーの脊髄液なめる(口にいれる)
→巨人化→ベルトルト、知ってることをしゃべり自ら食べられる→復活
脳あるライナー巨人、知性はあるが人間にはもどれない。これが覚悟だった。
なんてのはナイデスカネ・・
あと例の新兵、本当は死んでいたのがラカゴ村の人々のように獣に巨人化させられていて、再生→巨人になる間なのでは?それにハンジが気づいて巨人化の原理なんかを知るきっかけになれば面白いかもですネ。
花火さん!
コメントありがとうございます!
復活したらライナーは、人間の脳で考えていたような気がしたので、大丈夫かと思うのですが…
脳の無いライナー…怖いです。
そんな脊髄液を舐めるアルミンは…もっと怖い!(笑)
新兵から巨人化の原理を突き止める展開は面白いですね!
しかし、ジークにはもうそこまでの体力があるかどうか…です。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
初コメになります☆
どこよりも一番わかりやすくまとめられていて見いってしまいました!
アルミン……私も涙が溢れてしまいました(TдT)
いつも震えてばかりで弱々しかったアルミンが、こんな体を張るなんて…
みんなで海を見てほしい!です(泣)
あやさん!
コメントありがとうございます!
アルミンの成長はスゴイですよね!
助かって欲しいです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
最後の焦げミンは
ライナーじゃないでしょうか
ライナーは多分ぶっ飛んだと思うんで
アルミンはどっか違うとこで負傷してるのかと思ってます
焦げミンさん!
コメントありがとうございます!
ということは、鎧から吹っ飛んだライナーをアンカーに固定して、アルミンと入れ替わったということですか?
ベルトルトに気付かれずに、どこで入れ替えたのか…
ただ、エレンの無表情さは気になりますね。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
2度目の投稿ですみません。
サシャについてですが、サシャにはいつどこで死亡してもおかしくない伏線があります。それは「サシャは9巻で死ぬ予定だった」というものです。つまりサシャにはある意味死亡フラグ?が立っていることになります。もし今回の作戦でサシャが戦死して、その事をサシャの父親が知った時の気持ちを考えると悲しくて…
さて、今回の82話には初期の頃の場面と繋がる所が多々あります。そこで、おそらくまだ書かれていない”繫がり”を紹介します(アースさんは気付いているかも)。それは、超大型巨人がアルミンをなぎ払う場面です。これは、第4話「初陣」で超大型とエレンが初対決する場面と似ています。
…以上です(笑)。
進撃の巨人もどきさん!
コメントありがとうございます!
サシャがいつ死んでもおかしくはないという考察ですね!
そうだと管理人アースも思います!
いっぽうで、巨人化する展開も捨てがたいですが!(笑)
>第4話「初陣」で超大型とエレンが初対決する場面と似ています。
ありましたね!固定砲を狙って、エレンが「こいつには知性が」という所ですね!
この攻撃は、超大型の特徴ですよね!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
更新お疲れ様です!
いや〜今回はここ最近で一番ショッキングな回でしたね〜
まさかアルミンが焦ゲミンになってしまうとは…
そして、一番気になるのはベルトルトですね。
最後のコマでエレンがベルトルトを引きずっていますが、
続けて巨人化出来るほど超大型は燃費がよくないんですかね〜
怪我の修復中には巨人化できないんだろ?って兵長が前回ジークに言ってましたが、ライナー君は心臓と首に致命傷を受けても巨人化してましたからね…
エレンの油断が怖いですね…
ぶぶさん!
コメントありがとうございます!
あのダメージでは、ベルトルトは巨人化出来ないでしょう。
ワザとエレンが傷つけたのだと思われます。
ライナーの傷は「巨人化のきっかけ」的な形かなと思われます。
エレンの油断、というかアルミンがあれだけ丸焦げなのに、冷静すぎますよね。
まだ、何かあるのかなと考えちゃいます。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
初コメント失礼します!
注射つかっても、知性はない奴になるので、大型か鎧を食べさせるんだろうけど、どっちですかね?
それとも猿たべさせるのかな?
エルヴィンに注射→猿
アルミンに注射→鎧or大型
ですかね??
私的にはエルヴィンとリヴァイの関係が好きなのでエルヴィンを助けて欲しいと思いますが、エルヴィンを信頼してるからこそ、リヴァイはエルヴィンじゃなくてアルミンを助けそうな気もするし…予想って難しいですね!
ネタバレ、予想毎回楽しみにしています(≧∇≦)これからもよろしくお願いします(≧∇≦)
あゆみんさん!
コメントありがとうございます!
誰を捕食させるのか、誰を巨人化するのか…
難しい所ですね(-_-;)
アルミンかエルヴィンか…ある意味究極の選択ですよ(・_・;)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース