呪術廻戦

【呪術廻戦】単行本13巻ネタバレと感想!回収必須な伏黒伏線を検証

アース
アース

伏黒恵考察には欠かせない13巻。

「渋谷事変編」真っ盛りな13巻。

特級呪霊ダゴンと直毘人真希七海のバトルから漏瑚宿儺のバトルへと移行していく巻となっています。

ただやはりバトルだけではなく、大きな伏線を仕掛けられた巻としても見逃せないです。

伏黒惠VS伏黒甚爾

割かれたベージはダゴンや漏瑚に比べれば少ないかもですが、それらよりも大きな意味が込められたバトルなのは間違いないでしょう。

伏黒親子対決は、後々どのような意味を持つバトルとなるのか?

12巻のあらすじから感想、伏線考察をまとめました。

順番に見ていきましょう!

http://kingdom.animenb.comcomic-12-53303/

呪術廻戦13巻あらすじ

「呪術廻戦」13巻表紙より

禪院直毘人・七海・真希VSダゴン

変態を遂げ、特級呪霊となったダゴン。

水を使う術式と底が見えない呪力量。

七海や禪院真希は、特級呪霊を前に攻めあぐねます。

しかし、スピードで圧倒する禪院直毘人。

七海達も直毘人に引っ張られ、ダゴンに隙を与えないスピードで攻め続けます。

しかし、領域展開を発動するダゴン。

「呪術廻戦」13巻より

3人は、ダゴンの海の領域に閉じ込められます。

領域内で必中の式神攻撃を無限に送り出すダゴン。

直毘人は落花の情で防ぎますが、七海と真希は確実にダメージを負っていきます。

特に対応しきれない真希は、大ピンチに。

すると、そこに伏黒惠が自ら領域展開を発動し、ダゴンの領域内に登場します。

真希に特級呪具「游雲」を渡す惠。

受け取った真希は「游雲」で、ダゴンに向かいます。

それでも確実に削られていく七海と直毘人。

七海は片目、直毘人は片腕を失っています。

しかし伏黒惠により、足元にダゴンの領域外への入り口を作る事に成功。

領域展開外に出れば、圧倒的に有利になります。

皆がそこから脱出するよう、ダッシュします!

しかし出ようとした入り口から、伏黒甚爾が乱入してきます。

伏黒甚爾乱入

「呪術廻戦」13巻より

突然登場した伏黒甚爾。

登場すぐに、真希が持っている游雲を奪います。

そのままダゴンへ向かっていく甚爾。

最も強い相手を本能で感じ、バトルを仕掛けているよう。

甚爾が入ってきた事により入り口は塞がれてしまったため、七海たちは甚爾に賭けるしかありません。

スピード、パワーで圧倒する甚爾。

惠が領域展開を発動しているため、ダゴンの必中効果も失われています。

為す術もなく、游雲を喰らい続けるダゴン。

さらに甚爾は、三節棍である游雲の先同士を削り尖らせます。

その尖った游雲で、ダゴンをグサグサに串刺しにする甚爾。

これが致命傷となり、ダゴンは倒されます。

ダゴンの領域展開は解かれ、全員無事に渋谷に戻ります。

そのまま暴走する伏黒甚爾。

息子である伏黒惠に襲いかかり、二人のバトルとなります。



伏黒惠Vs伏黒甚爾

伏黒甚爾と向き合う惠。

正体不明ですが甚爾を真希の完成形と判断し、作戦を練り戦います。

作戦通り、相手の体勢を崩し剣で突き刺そうとする惠。

しかしとんでもないスピードで躱され、手の打ちようが無くなります。

「フルベユラユラ」するしかないのか、と考える惠。

そこで突然、甚爾の脳内に息子の記憶が甦ります。

昔、直毘人に金で惠を売る話を持っていく甚爾の描写。

目の前に対峙する惠に名前を尋ねる甚爾。

「呪術廻戦」13巻より

惠の姓が「伏黒」と確認し禪院じゃねぇのか」「よかったなと言い、自ら游雲を頭に突き刺し自害します。

正体不明の甚爾の死亡を確認する伏黒。

負傷しているため家入さんのところへ向かおうとします。

しかし背後から重面に斬られ、倒れます。

漏瑚VS宿儺顕現

「呪術廻戦」13巻より

ダゴンの領域展開から戻った七海・禪院直毘人・真希。

伏黒惠が甚爾にふっ飛ばされた直後、3人の前に漏瑚が現れます。

一瞬で3人を燃やし、倒す漏瑚。

そこに、宿儺の指の気配を感じます。

虎杖の元へ行くと美々子と菜々子が虎杖に指を飲ませていることを確認。

それを利用し、持っている宿儺の指10本全てを虎杖に飲み込ませます。

顕現する宿儺。

美々子と菜々子が気に入らず、一瞬で二人を殺害。

さらに漏瑚に「一撃でも入れられたら下に付いてやる」と挑発し、バトルが開始されます。

宿儺を下に付けられる大チャンスなため頑張って戦う漏瑚ですが、圧倒的に強い宿儺を前に劣勢な感じで終わります。

14巻につづく



呪術廻戦13巻伏線考察

表紙は未来の場面か

「呪術廻戦」13巻表紙より

13巻のカッコいい日下部の表紙。

これ、16巻登場の未来の場面な気がしますよね。

「呪術廻戦」134話より

たまに登場する未来の場面表には、ホント驚かされます。

気付くと「おお!」となりますよ(笑)

直毘人の落花の情

「呪術廻戦」13巻より

ダゴンの領域内での必中の攻撃から直毘人が身を守った、御三家に伝わる対領域の術である「落花の情」。

これは禪院扇148話で発動しており、御三家、特に禪院家に伝わる技であると分かりますね。

領域展開対策として御三家では落花の情が伝わっており、一般的には簡易領域が使用されるのかな、とイメージできます。

簡易領域は自身の周りに領域を展開しますが、落花の情は必中の術式が触れた瞬間にカウンターで呪力が解放されます。

簡易領域よりも省エネなイメージであり、攻撃的にも感じられますね。

御三家に伝わっている以上、加茂家にも伝わっているはずの落花の情。

禪院家以外の人物からの登場も考えられるので、 簡易領域との違いと共にこれらの情報は覚えておいた方が良いかもですね。



伏黒親子バトルの意味

「呪術廻戦」13巻より

伏黒惠と甚爾の関係。

このバトルで惠が甚爾を父と認識しなかったのは「五条に父甚爾が殺されたという事は、キチンと五条の口から伝えるべき」という芥見先生の考えがあるからだと、「漫道コバヤシ-赫-」にて明かされています。

伏黒惠と甚爾については後に追加でエピソードが登場するとも明かされているので、今回のバトルについてはそこで意味を持って来るのだと予想できます。

なぜ甚爾が自分の名前を「恵」にしたのか?

「自分が術式に恵まれていなかったから、息子は恵まれるように」

甚爾が禪院家を出ることになった理由とは?

「禪院家で甚爾がいかに酷い目にあったか知る」

禪院家を出た理由については、禪院真希から心の込もった解説がされそうな気がしますよ。

この観点から、13巻の二人のバトルは後に登場す恵と甚爾のエピソードで回収される伏線だろうと予想されます。

五条からされるキチンとした説明と共に、回収が楽しみですね(*^^*)

宿儺と炎の関係

宿儺から繰り出された炎の術式。

「開(フーガ)」という文言共に繰り出される炎は、火を操る漏瑚に対しても火力勝負を望むほど強烈なようでした。

宿儺の術式は領域展開「伏魔御廚子(ふくまみづし)」から、「斬撃」だと思われます。

しかしいっぽうで、要所要所に炎を具現化し武器として使用しています。

これはいったいどういう事なのでしょうか?

宿儺のプロフィール記事でも触れていますが、宿儺の術式は「料理」なのかなとイメージしています。

これ、今後要チェックですね!



呪術廻戦13巻感想

「呪術廻戦」13巻より

五条が封印され伏黒甚爾が復活し、七海や真希・直毘人が焼かれさらに宿儺が復活。

渋谷がどんどん混沌としていき、「渋谷事変編」が全く予想つかない方向へと進んでいく事になって行きました。

>復活した宿儺が漏瑚と戦う事になるなんて、誰も予想付かなかったのではないでしょうか?

13巻は、まさに「渋谷事変編」最高潮なバトル巻と言えるでしょう!

そして伏線としては「伏黒親子対決」ですね。

考察でも触れましたが、後々これが大きな意味を持ってくるバトルとなるのは、間違いないです。

この伏線、ホントに好きなんですよ。

この時に戦った相手が父親だと知った伏黒が、どのような反応を見せるのか…

想像するとたまらないです!

それを教えた五条とのバトル展開になるのか?とか。

いろいろ妄想が広がりますよ(*^^*)

13巻は渋谷事変編最高潮なバトルが繰り広げられた巻であり、最高な伏線が仕掛けられた巻だと分かりました。

ここから14巻はどのような巻となるのか?

「渋谷事変編」も残り3巻となりましたが、とんでもない展開となっていきます。

最後まで要チェックです!\(^o^)/

http://kingdom.animenb.comcomic-14-53356/
http://kingdom.animenb.comjujutukaisen-latest-story/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です