進撃の巨人

進撃の巨人ネタバレ55話の考察!「痛み」の伏線ポイントまとめ!

第55話ではエルヴィンの目的が明らかになります!

このような重要なカミングアウトがある回にも伏線は仕掛けされているのでしょうか?

検証してみましょう!

◆第55話「痛み」の見どころ!

2015-10-06_201505

「進撃の巨人」第55話「痛み」より

ピクシス司令とエルヴィン団長の会話から始まります。

ピクシスはエルヴィンに武力でクーデターを起こしても民衆は付いてこないであろうと説明し、クーデターをどのようにして起こすのかをエルヴィンに訊きます。

エルヴィンは武力を行使せず、人を殺さず王の首をすげ替えると言い切ります。

この辺りの一触即発のような会話は緊迫感があり素晴らしいシーンです!
2015-10-06_201438

「進撃の巨人」第55話「痛み」より

その方法を話す前にエルヴィンは幼い頃に自分の運命を決定づけた出来事を語ります。

それは教師をしていた父親がエルヴィンに教えた初代王による記憶改竄の話であり、それを話したことにより、父親が憲兵によって殺されたというショッキングな話でした!
2015-10-06_201725

「進撃の巨人」第55話「痛み」より

そこにエルヴィンに知らせが届きますが、場面はハンジとリヴァイによるサネスの拷問に移ります。
2015-10-06_201752

「進撃の巨人」第55話「痛み」より

凄まじい拷問シーンですが、ハンジが剥がした爪をサネスに見せたり、歯を抜いたり…(・_・;)

裏ハンジ全開です!!(笑)

拷問には耐えは王家について話さなかったサネスですが、同僚のラルフの裏切りの言葉を聞き、レイス家が本当の王家だと打ち明けます!!

ラルフの言葉を聞き目を瞑り、次に目を開けた時にハンジとリヴァイが喜々として拷問を行おうとするのが見えた時、サネスは完全に心が折れたのでしょう!
2015-10-06_201956

「進撃の巨人」第55話「痛み」より

心中察します…^^;

最後にエルヴィンとピクシス司令の会話のシーンに戻り、エルヴィンがヒストリアを女王として即位させると言い終わります!
2015-10-06_202020

◆第55話の伏線と「伏線らしき」ポイントまとめ!

第55話の伏線はこのようになっています。

  • ナイル・ドークの次にピクシス司令と話をするエルヴィン
  • 2000年以上続くとされる王家
  • エルヴィンの記憶改竄説
  • ゲスミン再登場!
  • 中央憲兵によって殺された人々
  • それではそれぞれ見て行きましょう!

    ◆ポイントから見る伏線考察!

    2015-10-06_201634

    「進撃の巨人」第55話「痛み」より

    エルヴィンとピクシス司令の会話から始まります!

    エルヴィンは、憲兵団師団長ナイル・ドークと話をして、ピクシス司令と話をしています。

    結果ナイル・ドークには曖昧な伏線だけを残し別れ、ピクシス司令にはクーデターを起こすとカミングアウトをしています。
    2015-10-04_043707

    「進撃の巨人第53話「狼煙」より

    これはやはりナイル・ドークはカミングアウトするほど認めていないと考えれば良いのでしょうか?

    確かに第53話エレンを憲兵に委ねるべきかどう思うか、と訊いて「それは俺が考えることではない」と答えられたら、エルヴィンとしてもクーデター話など打ち明けられませんよね(―_―;)

    この答えで打ち明けられないと判断して急に「マリーは元気か?」と話が変わったのかもしれませんね。

    つまり、もともとはクーデターの相談をするつもりでもあったエルヴィンですが「それは俺が考えることではない」とのナイル・ドークの答えから無理だと判断し「お前は誰を信じる?」という忠告に変わったのでしょう!

    伏線回収というのかは分かりませんが、ピクシスとの会話がクーデターの相談である事から、もともとはナイル・ドークにもクーデターの相談をしようとしていたが相談を止め、忠告に切り替えた為に会話が急に話が変わったということが察せられます。

    そのピクシス司令との会話で現在のフリッツ王家が2000年以上続くと明らかになります。
    2015-10-06_201600

    「進撃の巨人」第55話「痛み」より

    この2000年という単位を聞くと第1話タイトルの「二千年後の君へ」を思い出します。

    このタイトルの意味は現在でも明らかになっておらず、大きな謎のひとつとなっており、何らかの伏線だと思われます。

    この第1話タイトルとフリッツ王家が続いている2000年という単位は何かしらの繋がりがあるのでしょうか?

    作中では他に2000年という単位は出て来ていませんので、フリッツ王家と第1話タイトルには何かの繋がりがあるのではないかと思います。

    現在ではこれ以上考察を進められませんねm(_ _)m

    ここからエルヴィンとピクシスの会話がエルヴィンの父親の初代王による記憶改竄説が明らかになります。
    2015-10-06_201725

    「進撃の巨人」第55話「痛み」より

    そしてエルヴィンは「いつの間にか父の仮説は私の中で真実となり私の人生の使命は父の仮説を証明することになりました。」と言っており、この会話で初代王による記憶改竄説とエルヴィンの使命との、二つの事実が明らかになります。

    第54話の冒頭でフリーダが幼いヒストリアにおでこを当て記憶を消去しているシーンがあり、エルヴィンの父親の記憶改竄説と合わせれば「レイス家が本当の王家である」とここで気付きます。

    エルヴィンの父親の記憶改竄説は登場と同時に証明されているようなものですね(笑)

    エルヴィンの父親の仮説である「初代王による記憶改竄説」は、レイス家が本当の王家である事実の伏線となっています!

    さらに、そして第64話でロッド・レイスに明かされる人類の記憶改竄の伏線にもなっています!
    42258952

    「進撃の巨人」第64話「歓迎会」より

    そしてエルヴィンの使命がこの「父親の仮説の証明」だと明らかになっています。

    これによりなぜ51話でエルヴィンが笑っていたのかが分かりますね(笑)
    2015-09-29_113741

    「進撃の巨人」第51話「リヴァイ班」より

    エルヴィンの使命が「父の仮説の証明」であることが分かり、これまでのエルヴィンの不思議な表情の伏線回収となっています!

    拷問シーンの裏ではリヴァイ班、104期生達がクーデターに加担している自分たちを嘆いています。
    2015-10-07_045118

    「進撃の巨人」第55話「痛み」より

    このシーンでエルヴィンの手紙の内容がクーデターの計画だったことが明らかになっていますね。

    そんな中アルミンが自分なりのクーデターの正当性を印象づけるための姑息な手段を提案します。

    皆が引いているのを察して「なんちゃってね……」と取り繕いますが、その表情は超ゲスミンですね!
    2015-10-06_201836

    「進撃の巨人」第55話「痛み」より

    おそらく49話でのゲスミンの評判が良くての作者のサービスカットでしょう(笑)

    伏線ではないですが、アルミンのゲスミンさが表れている要チェックな場面となっています!(笑)

    場面はハンジとリヴァイの拷問のシーンになり、中央憲兵により殺された人々の画が明らかになります。
    2015-10-07_045145

    「進撃の巨人」第55話「痛み」より

    一番上のメガネの男性はエルヴィンの父親ですね。

    次の銃を作っている男性は不明です。

    空を飛ぼうとしていた夫婦はアルミンの両親の可能性があります。

    最後はヒストリアの母親ですね。

    この場面で注目したいのは気球を作って飛ぼうとしていた夫婦です。

    アニメ1期でのアルミンの両親は飛行船の実験をしていて事故死という設定になっています。

    アニメ「進撃の巨人」第5話「初陣」ではアルミンの「これはまだ内緒なんだけどお父さんとお母さんはね、今度外の世界に行くんだって」というセリフがあり、同じくアニメ「進撃の巨人」第2話「その日」では「無茶をすれば死ぬ。僕の父さん、母さんみたいに」とのセリフがあることからも、アルミンの両親が外の世界に行こうとして死亡していることが察せられます。

    ちなみに原作での両親は15話にて「口減らし作戦」で死亡していることが分かっています。

    では、この空を飛ぼうとして中央憲兵に殺された夫婦はアニメの通りアルミンの両親ではないのでしょうか?

    画は気球になっていますし、夫婦というのもアルミンの両親っぽいですよね。

    この原作とアニメがリンクしているのには何か意味があるのでしょうか?

    これが何を指しているのかは分かりませんが、何かの伏線かもしれません!

    今回はエルヴィンの使命や初代王による記憶改竄が明らかになった重要な回となっています!

    エルヴィン考察にとっても重要な回になっていますね!

    【進撃の巨人ネタバレ56話の考察!「役者」の伏線ポイントまとめ!】
    【進撃の巨人ネタバレ54話の考察!「反撃の場所」の伏線ポイントまとめ!】
    【進撃の巨人の現時点までの未回収となってる伏線まとめ!】

    POSTED COMMENT

    1. リヴァイ・アッカーメン より:

      気球の事ですが、イフストーリーで、アルミンは飛行機で壁外へ行こうとしてます。関係あるんですかね?

      • 管理人アース より:

        リヴァイ・アッカーメンさん!

        コメントありがとうございます!

        「ミカサ外伝」ですよね。
        ここでアルミンとエレンが飛ばそうとした飛行機は、両親が残していったものです。
        そしてアニメではまさにアルミンの両親が壁外へ行こうとして死亡しているので
        ここでの夫婦はイフストーリーでのアルミンの両親ということだと思いますね。
        原作にてどのように影響してくるかは分かりませんが、頭の隅には入れておいた方が良いかと!

        またコメントください!
        よろしくです!

        管理人アース

    2. にこ より:

      気球でアッて思いました。
      腕についていた輪っかですが、マントを引掛けて壁から飛ぶんじゃないでしょうか?
      立体起動があるけど、少しでも遠くへ飛ぶのにどうでしょう。
      ムササビ作戦。
      どうどう!

      • 管理人アース より:

        にこさん!

        コメントありがとうございます!

        >ムササビ作戦。
        面白いですね!
        ただ、対獣の巨人戦に使う道具としてはどうでしょうか?
        少しでも遠くへ行くための壁外調査に使うには良い道具かと思います!(^^)

        本当にあの輪っかは、どうやって使うのでしょうね?

        またコメントよろしくです!

        管理人アース

    3. Flügel der Freiheit より:

      個人によって感度は違うと思いますが、個人的には一番トラウマになったのがこの第55話ですね。ニック司祭はこういう拷問を受けて死亡したと考えると、本当に恐怖ですね。

      あまり思い出したくないシーンなので、特に言及しないでおこうかなとも思いましたが…。おおぞらバードさんも、第55話の拷問シーンに関するご意見をコメントなさっているので、私も拙論を残しておきたいと思います。

      以前にも申し上げたことがありましたが、『進撃の巨人』には「絶対的な正義」というものは存在しないと思うんです。

      もしもこのシーンがなければ、サネスは人を拷問する絶対悪だという印象だけが読者に残ると思います。

      サネスが過酷な拷問を受け、自分も本当は拷問なんてしたくなかったが、壁内人類の平和のためだからこそ我慢してきたんだという正直な思いを告白したところに、人間らしいドラマを感じました。

      この場面は、ある意味で「巨人を倒し、世界の真実を暴くということが、本当に壁内人類の勝利だと言えるのか?」という疑問を投げかけているようにも感じます。

      やはり、『進撃の巨人』の大きなテーマである「自由」を生き生きと描くためには、そのアンチテーゼが必要なのだと思います。

      その一方で、たとえ「絶対的な正義」というものは存在しないのだとしても、ときには「自分たちの正義」を押し通さなければならないこともあると思います。それを今回のハンジたちは実演して見せたのだと思います。

      それで、結果的に「レイス家が本当の王家」という情報を得られました。私は、これは物凄く大きな成果だと思っています。この情報無しでは、クーデターは根本的に意味をなさないからです。

      正直な思いを告白したサネスと、あくまで自分たちの正義を貫いたハンジ。「交錯する正義」の描写が王政編の魅力の1つだと私は思っています。

      さて、個人的な感想が長くなってしまいました。ここから少しだけ考察モードに移りたいと思います(笑)

      まずはちょっとしたネタから。第55話にある銃を作っている男性ですが、アルミンの祖父かもしれないと私は思っていました。ところが、以前の『進撃!巨人中学校』で、アルミンの祖父が登場しました。顔は似ていません。よって、私の推測は間違っていたことになります(笑)

      エルヴィンが彼の父から教わったのは、記憶改竄の説だけでしょうか?多分、もっと多くのことを教わっているように感じます。

      先日のコメントでも言及しましたが、兵団の上層部の人たちは、地下室の話になると暗い表情をしているように感じます。これはおそらく、彼らがエルヴィンの父親の話を知っているからではないでしょうか?地下室に行けば「世界の真実」が分かるとされていますが、上層部の人たちは、既にある程度予想しているのかもしれません。

      やはり、エルヴィンの父親がエルヴィンにもたらした影響は大きいと思います。私は、他にも可能性があるとは思いますが、「エルヴィンの夢=世界の真実を暴くこと」と予想したいと思います!

      要はエルヴィンは、王政編を通じて、世界の真実を明らかにすることが壁内人類の為になるとは限らない、むしろ不幸を引き起こすということに気付いてしまったのだと思います。エルヴィンは、虚構のもとで成り立っている壁内人類の平和・繁栄(=人類の勝利)を捨て、何よりも真実を重視するという選択をしたのだと予想します。

      長文になってしまいました。第55話は、怖くて直視を躊躇う部分もありますが、考察する上では極めて重要な話ですね。

      • 管理人アース より:

        Flügel der Freiheitさん!

        コメントありがとうございます!

        >絶対的な正義」というものは存在しないのだとしても、ときには「自分たちの正義」を押し通さなければならないこともあると思います。
        これは62話「罪」でエルヴィンが揺れた考えと通じますね。
        「人よりも…人類が尊いのなら」というエルヴィンは、自分たちが正しいとしても、人類を思うならエレンを王政に託すべきではないかという
        葛藤が、今回のハンジの蹴りあげた机に見えます。
        ハンジにはハンジの正義があり、エルヴィンにはエルヴィンの正しさがあるのですが、その正義と正しさを得るには手を汚さなければいけない。
        ある意味「王政編」は「世界は残酷」というテーマの真骨頂と言えるのかもしれませんね。
        巨人に捕食されるこれまでの話より「王政編」の方が残酷な物語のような気がします。

        >進撃!巨人中学校』で、アルミンの祖父が登場しました。顔は似ていません。よって、私の推測は間違っていたことになります(笑)
        面白いですね!(笑)
        これは考えていませんでした!
        あの銃を作っていたおじいさんは誰なのでしょう?
        後々に物語に絡んでくるのでしょうか?(笑)

        >「エルヴィンの夢=世界の真実を暴くこと」と予想したいと思います!
        これが父の仇討として最も適しているでしょう!
        エルヴィンの姿勢は一貫してこれに徹しているように見えます。
        管理人アースとしてもエルヴィン団長にはブレずにカリスマ団長でいて欲しいです!
        ただ「世界は残酷」であり、時に作者は読者に「残酷」なので今後は分からないですね(T_T)

        またコメントください!
        よろしくです!

        管理人アース

    4. 王政編には 突っ込みどころが多々あるのですが、
      取り分け強烈なのが、この回の拷問シーンです!
      “歯抜き”に “爪剥ぎ”! 少年誌でこれをやるのか?
      本当に これ少年誌なの!?
      青年雑誌でも、ここまで強烈に描かないのでは?
      少年誌で よくこれが許されたものだと、感心する
      くらいです。

      巨人が残虐といっても、一口でガブリです。
      ところが、歯抜き、爪剥ぎ、ジンジンと痛みが伝わって
      来るではありませんか。
      ジンジン!ズキズキ!この方がよっぽど苦痛です。
      巨人に負けず劣らず、人間も残虐な生き物だと思い
      知らされます。
      そして 「この世は残酷」というテーマを貫いているのも、
      見事と思います。

      しかし、ハンジファン、リヴァイファンの多くは、これで
      退いてしまったのではないか?
      人類の希望である調査兵団が、あのように惨い拷問を
      やっていいのか? 作品の方向性にも、大きく疑問を
      投げかけたと思います。
      拷問の結果、明らかになったのは、レイス家が本当の
      王家だという事ぐらい。 それを聞き出すにしては、
      度が過ぎると思うのです。
      王政編は一風変わった展開だっただけに、拷問シーンの
      扱いには 気を配って欲しかったと思います。
      アニメでは、きっとこのシーンは修正されると思いますが…
      (例えば、シルエットと叫び声だけとか)

      • 管理人アース より:

        おおぞらバードさん!

        コメントありがとうございます!

        >アニメでは、きっとこのシーンは修正されると思いますが…
        トーキョーグールのアニメもそんな感じでしたね。
        あれは青年誌のマンガですが…
        あの拷問シーンはミケの捕食シーン並にショックでしたね(ー_ー;)

        またコメントください!
        よろしくです!

        管理人アース

    5. ロザ より:

      おはようございます!
      登校前ですが更新されていて朝からワクワクしています。
      気球の夫婦はアルミンの両親ですか!なるほど、そんな考えはできませんでした!
      もしそうだとすると、アルミンの両親は気球を作ったのでしょうか?
      憲兵(名前ど忘れしました)は気球という言葉を使っていないし、そんなものがあったら都合が悪いから取り締まるはずです。
      ということは、両親が発明したか、作り方がアルミンが持っていたおじいちゃんの本か何かに書いてあったのかも知れませんね。
      あの天才アルミンの両親ですし、映画ではアルミンはものづくりの好きな少年でした。だから、アースさんの説も大いにありえると思います。
      更新楽しみにしています!

      • 管理人アース より:

        ロザさん!

        コメントありがとうございます!

        >朝からワクワクしています。
        毎日深夜に更新していますので、良かったらチェックしてみてください!
        ワクワクしていただけるなら嬉しい限りです!(^o^)

        憲兵はサネスですね。
        おそらくアルミンの両親だと、アニメのエピソードから想像できます。
        ただ、それが今後どのように影響するかは分かりませんが…

        >更新楽しみにしています!
        ありがとうございます!
        これからも伏線考察して行きますので、良かったらまたコメントください!
        よろしくです!

        管理人アース

    管理人アース へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です