進撃の巨人

進撃の巨人と東京喰種と亜人の人気の理由を考察!

先日の産経ニュースにて、面白い記事を発見しました。

「亜人、東京喰種、進撃の巨人がヒットする理由」というタイトルで、その人気の理由を分析しています。

この三作品を追いかけている管理人アースとしては、非常に気になるタイトルで、面白く読ませていただきました!

この分析を紹介し、三作品を追いかけている管理人アースの見方も紹介したいと思います!

◆5月15日産経ニュースでの三作品がヒットする理由を紹介!

2016-05-17_210206

「産経ニュース」より

「進撃の巨人」「東京喰種」「亜人」は現在かなり人気の漫画であり、共通点はやはり「残虐な描写」でしょう!

この辺りから、立正大学客員教授で心理学者の内藤 誼人先生は「好奇心で見てしまう」と三作品の人気理由のひとつを挙げます。

「見ちゃダメ」と言われるような残虐な作品を見たくなるという、ホラーに対する心理と同様だと説明します。

そこからこれらの作品にハマる人の傾向を挙げ、「親に厳しく躾けられた人ほど見たくなり、良識的で常識的な人ほどハマるのでは」と説明しています。

最後に「ハマり過ぎると暴力的になる影響も」と、特に子供に対する悪影響の示唆もコメントしています。

この記事は産経ニュース「亜人、東京喰種、進撃の巨人がヒットする理由」にて掲載されています。

見てみてください!

この記事を読んだ管理人アースは「なるほど」と「そうかな?」の両方の感想を持ちました。

◆三作品の人気の理由を管理人アースが分析!

2016-05-17_204212

内藤先生が説明されている通り「好奇心で見てしまう」という分析は間違いないでしょう!

この三作品の共通点で、最も代表的なポイントは「残虐な描写」です。

「進撃の巨人」はご存知の通り「巨人が人を捕食する描写」が、かなりエグいですよね。

「東京喰種」は喰種が人を捕食するシーンや、拷問シーンなどが、かなり残酷となっています。

「亜人」は不死身である亜人を実験するシーンは、かなり残酷でしたし、人が簡単に死んでいく描写は「進撃の巨人」に近いですね。

確かにこれらの描写はショッキングであり、そのため好奇心を刺激され読みたくなるかもしれません。

ただ、これだけが人気の理由なのでしょうか?

管理人アースは、「残酷な描写」は読むキッカケにはなるけれども、人気の理由がそれだけとは思えません。

ここで、この三作品を追いかけている管理人アースなりの理由を検証してみましょう!

◆管理人アースが、この三作品を追いかけている理由を検証!

2016-05-17_204146

管理人アースは振り返って見ると、残酷な描写が登場する漫画を好んで読んでいるような気がします。

この三作品以外にも「寄生獣」は大好きであり、これまで読んだ漫画の中では一番気に入っており、「進撃の巨人」と甲乙つけがたいほどです。

この「寄生獣」も残酷な描写が多々あり、パラサイトが人間を捕食する描写が多々登場します。

しかし、管理人アースが「寄生獣」を好む理由は残酷な描写が好きな訳ではなく、「人間とは何か」をテーマにした、「命」を考えさせられる作品だからです。

では、「東京喰種」の魅力は何でしょうか?

一言で言うと、人間である主人公 金木研が喰種の細胞を移植され、人間と喰種の間で葛藤する様々な場面が、魅力だと思います。

「人間とは何か?」「人間の定義は?」と人間と喰種の違いから考えさせられるところが魅力とも言えますね。

「亜人」の魅力は何でしょうか?

亜人という「死なない人間」との設定から、「人間って死なないと、こういう考え方になるのか?」と考えさせられるシーンが度々出てきます。

人間にとって命とは何か?というテーマが、奥底に流れている作品だと感じられ、そこが魅力とも言えますね。

「進撃の巨人」の魅力のひとつは、絶対的に勝てない相手である「巨人」に抗う、人類の諦めない姿勢ですよね。

その巨人との戦いで、命を投げ打って人類の為に死んでいく兵士の姿は、本当に熱いです!

この時に簡単に死んでいく「命とは何か?」と自然と突き付けられます。

管理人アースは、これらの「残酷な描写」が多々登場する人気漫画には、全て「命」というテーマが流れているように感じられ、そこが魅力に感じるのです。

◆「残酷な漫画」には「命」がテーマなのか?

2016-05-18_190413

最初に「残酷な描写」は読むキッカケになると考察しました。

その通りなのですが、さらにその描写には「命」を考えさせられる意味も含まれているように感じるのです。

やはり「死」のシーンでは「生」を考えさせられます。

さらにこれらの作品に共通するのは、「葛藤」でしょう!

「進撃の巨人」ではエレンの「巨人を駆逐する」という目標に向かいながらも、何も知らず、思い通りに行かない場面が多々あり、そこでエレンは様々な葛藤をしています。

「寄生獣」の主人公 泉新一はパラサイトと人間の間で多くの葛藤をしています。

「東京喰種」では、主人公の金木研が、人間と喰種の間で葛藤し、「亜人」では、主人公 永井圭は、未だキャラクターが掴みきれませんが、自覚していないながらも、自分の人間性について葛藤しているようにも見えます。

これらの作品の主人公は、常に何かを抱えており、葛藤しています。

そしてそれは往々にして「命をかけた葛藤」なのです。

そこでの葛藤は自分の命を左右する事に対する葛藤であり、あるいは他の人々の命を考えての葛藤となっています。

そのような命をかけた葛藤に苦しむ主人公に、読者は心を揺さぶられるのではないでしょうか?

管理人アースの考察は、内藤先生の「良識的で常識的な人ほどハマるのでは」との説明とも合いそうですよね!

良識的で、常識的な人は、やはり「命」や「生と死」というテーマに真面目に考えるのだと感じます。

管理人アースが良識的かどうかは分かりませんが(・_・;)

そして内藤先生の仰る通り残酷な描写は、ハマり過ぎると子供には悪影響を及ぼすと思います。

やはり、ある程度分別が付き、「生と死」「命」について考えられる年頃から読むと良いと思います!

ただ、そのような年頃になれば、「残酷な描写」よりも「考察」の方に夢中になる秀逸な作品ばかりだと思いますが…(笑)

進撃の巨人が人気の理由を徹底考察!
【諫山創が天才だと言える理由を考察!ストーリーと伏線がやばい!】
【進撃の巨人ネタバレ全話まとめ】

POSTED COMMENT

  1. PalF より:

    久しぶりのコメントです!

    自分は進撃の巨人の大ファンでこのサイトも暇があれば毎日のように拝見させていただいていたのですが、段々と見るペースが減っていきました( ノД`)

    というのも、巨人の本編は月に1話しか更新されないのでその間が待ち遠しくてたまらなかったのです。そしてその期間に暇潰しにでもと読みだしたのが東京喰種です(*’▽’)

    するとどうでしょう!めちゃくちゃ面白いではないですか!!さらにグールの方は週一でネタバレが来るのでブクブクととグールの世界に溺れていきました(; ・`д・´)

    あまりにも面白く…ここで言うのもアレなんですが、自分的には進撃の巨人に対しての興味よりも東京喰種へのそれが大幅に上回ってしまったのです(*_*)

    とまあこんな感じでグールに染まっていったんですがちょくちょくと巨人の方もかじってきました。そしてたまたま今日も見に来たんですが、そしたらなんとアースさんが東京喰種について書かれたいたのでビックリしてコメントをしちゃった訳です。

    自分はアースさんのような意外な視点からの鋭い考察もできなければユーモアのある記事も書けない人間です。なのでこの記事を見てアースさんが既にグールをご存知だと分かった時、そのアース大先生の視点でグールを考察してほしいと願ってしまったのです!深く!!東京喰種の考察をネットでもよく見るのですが、アースさんの進撃の巨人に対する考察のようにこれだ!というのが少ないんですよね…。なので機会があれば少しでもいいのでアースさんの考察を伺いたいです。

    私利私欲だけしかない長文で本当に申し訳ないのですが考慮してくださると本当にありがたいですm(__)m
    でも一番はアースさんの元気で鋭い壁外調査を拝むことなので巨人の記事を書くにあたっても体調だけはお気をつけてください!

    これからもちょくちょく覗きに来ます(*”▽”)
    応援しています!!

    • 管理人アース より:

      PalFさん!

      コメントありがとうございます!

      かなり東京喰種にハマっていますね!
      気持ちは十分分かりますが(笑)
      東京喰種が最終回となり、REとして再び連載が始まった時「これ記事にしたい!」と思いましたよ!
      ただ、「進撃の巨人」の考察で手一杯で、とても「東京喰種」に手が出せないのが現状です(・_・;)
      でもホントに東京喰種は面白いですよね!
      「進撃の巨人」との違いは、やはり部隊が現代の東京であり、登場人物がリアルなところでしょうか?
      感情移入がハンパなく入り込みやすいです。
      キャラも最高ですよね!
      鈴屋什造のキャラが判明した時は、鳥肌立ちましたよ!
      足を切られながら最後まで梟に攻撃をするシーン!
      2016-05-21_043208

      「あんよがじょーず」って(笑)
      この回は神回ですよね!
      泣きました…

      残念なのはアニメがあんまり…みたいな印象でした。
      どうしても「進撃の巨人」と比べてしまうのがいけないのかもですが…でも原作は最高に面白いです!
      ぜひ「進撃の巨人」とともに、追いかけていきましょう!

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

      • PalF より:

        忙しいにも関わらず返信していただきありがとうございます!

        進撃の巨人一筋で書いてきているからこそあの素晴らしい記事になるというのもあるのですね!

        梟討伐の時のジューゾーの感想も聞かせていただけたので十分満足です!

        これからも進撃の巨人、東京喰種ファン、そして何よりアースファンとして応援しているのでこれからも鋭い考察をお願いします!!

        応援しています!!

        • 管理人アース より:

          PalFさん!

          コメントありがとうございます!

          >アースファンとして応援しているので
          ありがとうございます!
          もっと時間と頭の余裕があれば、東京喰種も考察したいのですが!
          本当に素晴らしい作品だと思います!

          またコメントください!
          よろしくです!

          管理人アース

  2. 普通の東洋人。 より:

     こんばんは、アース様。
     産経の記事はとても興味深いのですが、それ以上に、アース様や他の団員の方々の「私が嵌まった理由」についての考察が更に面白かったです。
     私の場合は、某動画サイトのオススメ動画で、巨人を討伐するリヴァイをたまたま観たのが全ての始まりでした。
     私も皆さんと同じで、次々に人が死ぬ、残酷な描写は苦手で、そもそも子供が武器を手に戦う設定がもう本来なら受け付けられない。
     なので、あの動画が無ければ、この先も進撃の世界に足を踏み入れる事は無かったでしょう。
     「この世界は残酷だ…そして…とても美しい。」とはミカサの台詞ですが、これはそのまま進撃の魅力を表しているのかもしれません。
     愛情、友情、信頼。 正義や自由…希望。
     人間が持ちうるものの中で最も高尚で気高い部分が、生死の狭間で輝きを放っている。
     私は、そこから目が離せなくなりました。
     進撃という作品が好きですか?と訊かれたら、答えに窮するかもしれません。
     好きも嫌いも無く、ただ強烈に魅かれている、としか言いようが無いので。 

    • 管理人アース より:

      普通の東洋人。さん!

      コメントありがとうございます!

      >進撃という作品が好きですか?と訊かれたら、答えに窮するかもしれません。
      なるほど!と思いました。
      「好き」だから読み続けるというわけではなく「惹かれてどうしようもない」という感じですね!
      好き=魅力という訳ではないですから!
      含蓄あるコメントありがとうございます!

      >人間が持ちうるものの中で最も高尚で気高い部分が、生死の狭間で輝きを放っている
      だから「世界は残酷で美しい」のですよね!

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  3. sukekiyo より:

    アースさん、こんばんは。

    毎日の更新お疲れ様です。
    そしていつも興味深い考察をありがとうございます。

    今回の記事は自分が何故『進撃の巨人』を読もうと思ったのか、またどうしてこの作品にハマったのかを改めて考えさせてくれるものでした。

    元々私は漫画の類は普段からほぼ読む習慣がなく、アニメに至っては高校生以来見た記憶がありません。かと言って活字ばかりの推理小説を熱心に読むでもなければ、最近は映画も好んで観なくなりました。

    多分単純に興味を惹かれる物に出会う機会が減ったのか、年齢と共に趣味や感性が変わってきたのかも知れません。
    (なんだかこう書くととても無趣味な人間みたいに聞こえるかもしれませんが、実際は手先を動かすような作業をしている方が性に合うみたいです。)

    ですから久々に「漫画を読んでみよう」と思ったのは今思えば自分でも驚きですね(笑)
    きっかけは実写映画化の話題がメディアで騒がれていた時に初めて「そこまで人気の作品ならちょっと原作読んでみようかな」くらいの、本当に気まぐれとしか言えないようなきっかけでした。

    最初はやはりグロテスクなシーンは苦手で注視できないコマはたくさんありましたが、それも読み返すうちに慣れて平気になりました。
    そのうちにこの作品の謎の多さに知的好奇心が刺激されたと言うのがハマったきっかけだと思います。「考えるだけでも楽しめる作品」と言うのは数ある作品の中でもそう沢山はないでしょう。

    作者の計算され尽くした伏線の数々は一番の魅力であり、まるで巨大なジグソーパズルを膨大な時間をかけて完成させる作業に似ています。謎に迫りたくて非常に頭を使いますが決して嫌な疲れを感じないのも不思議な魅力です。

    おかげさまで、今ではすっかりハマってしまってこちらにお邪魔するのが日課になってしまいました(^^;

    残酷な描写は程度にはよりますが確かに怖いもの見たさ的な興味はそそるかも知れませんね。
    でもやはりそれだけではないと私も思います。

    『絶望』や『残酷さ』と対比するように『希望』や『夢』といった要素もきちんと折り込まれ、キャラクターの心理描写や成長も繊細に描かれていて読んでいてじっくりと考えさせられるシーンがたくさんあります。多分そこが考察のポイントとにも繋がっているのでしょう。

    私はここで紹介されている他の作品をまだ読んだことがありませんが、『進撃の巨人』に関して言えば、作中のキャラクターの言動が比較的「等身大の我々の思考」に近いなと感じることがあり、そういう部分も読者を惹き付けている魅力なのではないかなと思いました。漫画だからとすべてがご都合主義な展開だけならばきっととっくに飽きてしまっているでしょうね。

    そしてこの作品を読んでいなければ間違いなくこちらのサイトとも出会えませんでしたから、そう考えるととても感慨深いものがあります。
    自分にとって『考察することの楽しみ』を教えて下さったのは間違いなくこちらのサイトですからアースさんやみなさんには本当に感謝しています。

    毎回コメントが長くて申し訳ありません…。

    これからも楽しみにしております。

    余談ですが記事の中で「命がテーマ」のところでゴルゴさんの画像を持ってこられたところがツボでした(笑)

    • 管理人アース より:

      sukekiyoさん!

      コメントありがとうございます!

      >『絶望』や『残酷さ』と対比するように『希望』や『夢』といった要素もきちんと折り込まれ、
      まさにそうですよね!
      展開だけでなく、心理描写もキチンと描かれていて、そこが熱くさせられます!

      >「命がテーマ」のところでゴルゴさんの画像を持ってこられたところがツボでした(笑)
      この画像は、ちょっと古いかなと思ったのですが(笑)
      伝わったようで、嬉しいです!(笑)

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  4. アナベル より:

    お久しぶりです!

    私はこの記事の中では進撃の巨人しか読んでないのですが、確かに残酷な描写があると怖いもの見たさで見てしまう…というのはあると思います。
    他にひぐらしのなく頃にやうみねこのなく頃にも大好きなのですが、それらも漫画版ではかなり怖い絵なので…怖くて暗い部屋に行かれなくなりましたが!笑

    後は、進撃の巨人に関してはキャラクターで売れているというのも感じますが笑

    私個人としては、考察を楽しめることがハマるポイントなのですが、一般的にはどうなのでしょう?
    小難しく条件分けして考えたりするよりも、なんとなく楽しむこともできる方が一般向けですかね…笑

    もしアースさんもがっつり考察するのが楽しみで時間がお有りなら、うみねこはオススメです。むしろしっかり考察しないと面白味が全くわからない作品ですが…
    と謎の宣伝で締めます笑

    • 管理人アース より:

      アナベルさん!

      コメントありがとうございます!

      >なんとなく楽しむこともできる方が一般向けですかね
      そうですね!
      ただ、売れていて長寿の作品で、ワンピースやコナンでもそうですが、メインで何かしらの謎はありますよね!
      作品中で一貫した謎があり、その伏線が散りばめられ、少しづつ回収していく…
      同時に、それ以外での戦いや、単独の熱い、面白いストーリーも展開して行く漫画が人気が出るようですよね!

      >うみねこはオススメです
      おー!ありがとうございます!
      関係者ではないですよね?(笑)

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  5. sa より:

    こんにちは。
    いつも、ありがとうございます(^-^)/

    私が進撃にはまったのは、アニメからです。
    劇場版が最初ですので、もっと詳しく知りたい‼
    …と思い、漫画に入りました。
    私の場合は、知りたい❗という好奇心からかな?と自己分析してます(^^ゞ

    謎…に惹き付けられるタイプの様です😅
    後は強い人に惹かれますね🎵 リヴァイはアニメで出会いました。しかも、アニを倒すシーンを見てしまったので、即とりこです。
    キャラの設定も惹かれる要因かもしれません(^o^)

    若い頃は、エヴァンゲリオンにはまりました。
    謎を解きたくて、真実を知りたくて、色んな解説本を買いました…が、未だ謎のままで飽きてしまいました。メカニックは好きですが(^^;

    はまった理由は単純ですが、更にのめり込めたのは、こちらの考察サイトのお陰です!
    ありがたい~
    好きな漫画をより面白く感じる事ができるなんて!

    • 管理人アース より:

      saさん!

      コメントありがとうございます!

      >エヴァンゲリオンにはまりました
      エヴァゲリは、管理人アースもアニメのみ観ましたが、伏線放置で終わっちゃいましたよね(-_-;)
      あれは、「ええ!?」って感じでした!
      面白かったのに…

      >更にのめり込めたのは、こちらの考察サイトのお陰です!
      ありがとうございます!
      そう言っていただけると、励みになります!\(^o^)/

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  6. 007W より:

    今回の考察で紹介した作品が多くの人を惹き付けるのは 理屈を越える「何か」があるからだと思います。
    その「何か」に絶対の正解はないのですが、逆にそこが人気に繋がっていると感じています。

    正直、自分が「進撃の巨人」にハマった理由は未だに謎です(苦笑)
    ただ単に「面白い!」と思っただけで「進撃の巨人」が持つエネルギーに引き込まれたのでしょう。

    とにかく熱量が凄くて、常に読者を圧倒させるあたりが「進撃の巨人」の素晴らしさだと思いました。

    • 管理人アース より:

      007Wさん!

      コメントありがとうございます!

      >とにかく熱量が凄くて、常に読者を圧倒させるあたりが「進撃の巨人」の素晴らしさ
      これは感じますね!
      考え抜かれている展開もそうですし、何よりも作者のエネルギーを感じますよね!
      そこが読者を引きつけて止まないのかもです!

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  7. Flügel der Freiheit より:

    私がなぜ『進撃の巨人』を読み始めたのかについては、何度か言及したことがありますが、今回の記事を読んで私自身改めて思い返してみました。

    私は基本的に、残酷な作品は苦手ですね…。『進撃の巨人』には残酷な描写も多いですが、それ以上に魅力の多い作品だから読んでいるということです。

    また、謎解きの類の考察が特別好きなわけでもないんですね。『進撃の巨人』を考察しているのは、その世界観や人物像、メッセージなどをより深く追究するためだというのが個人的なスタンスなんだろうなと思います。

    さて、私が『進撃の巨人』で最も重要なキーワードを1つ挙げるとすれば、「巨人」ではなく「自由」を挙げます。私は、作品独特の意味合いでの「自由」という概念に興味を持っていますし、作品の大きなテーマだと思っています。

    しかし、その「自由」という概念は、実際に作品を読んではじめて気付いたことです。つまり、『進撃の巨人』を読むようになったきっかけではないんですね。(ややこしい表現ですみません…。)

    改めて考えてみましたが、自分が『進撃の巨人』を読むようになったきっかけを、一言で説明するのは難しいなと感じます。「残酷な描写が好きだから」でもなければ「考察好きだから」でもなく「テーマに興味を持ったから」でもない。

    こう言っては身も蓋もないですが、きっかけは「時間が余っているときに暇つぶしに人気アニメを見た」というのが一番真相に近いように思います…。もちろん、それ以前から少しは作品に興味を持っていたのですが、決定的な要素というのはなかったです。

    しかし、たとえきっかけは軽い感じだったとしても、アニメを見始めてすぐに大きな魅力を発見できたことは幸運だったと思っていますよ。

    いろいろ書きましたが、産経ニュースにある作品人気の分析内容は、おそらく読者のマジョリティーに当てはまっているだろうと私は思います。

    • 管理人アース より:

      Flügel der Freiheitさん!

      コメントありがとうございます!

      「残酷な描写」が全ての人にとって、魅力と言えるものではないということでしょうね。
      諫山先生は、第一話の超大型巨人の画を描く時、見た人が「何だ?この漫画は?」と興味を持つように、何度も描き直したとコメントしていたと思います。
      そのように「残酷な描写」だけではなく、読み始めるキッカケとなる仕掛けが、色々と作品には込められているでしょう。
      あくまで、この産経ニュースの記事内容、は幾つかの中の「一考察」だと思います。

      管理人アースは「寄生獣」を読むまでは、残酷な描写の作品を敬遠していました。
      血の描写とか、基本的に嫌いですし(笑)
      ただ、この記事でも書きましたが、「寄生獣」があっという間に自分にとってトップに位置する作品になりました。
      そのような経験から「残酷な描写」を厭わくなり、逆に「面白い作品かも」と思えるようになったと思います。
      なので「寄生獣」に出会わなければ「進撃の巨人」とも出会わなかったと言うことになります。

      人それぞれ、「進撃の巨人」に感じるの魅力は違うかもしれませんね。
      それだけ「広く深い」魅力のある作品なんだなと、改めて今回の記事を書いていて思いました。

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

管理人アース へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です